1位はまさかの炒飯じゃない!?

続いて第4位は「中華飯」。白ご飯の上に具だくさんの五目あんがたっぷりと乗った家庭的なメニューだ。野菜たっぷりで手軽に栄養バランスがとれるのも人気の理由のひとつだろう。
第3位は「天津炒飯」。炒飯の上に天津飯が乗ったメニューであり、公式サイトには「裏メニューから始まった」との記載が。人気メニューを一度に楽しめるのだから、レギュラーメニューに昇格したのにも頷ける。
第2位は「炒飯」。餃子に次ぐ看板メニューであり、餃子の王将の原点にして頂点。“THE王将”な味付けと鉄鍋ならではのパラパラ感は、家庭ではなかなか再現できない味わい。小さめサイズもあるので、サイドメニューも楽しめるのが魅力だ。
そして、栄えある第1位に輝いたのは「天津飯」。アツアツのふんわり玉子と特製餡が、絶妙なバランスでマッチした一皿だ。ファンの間で裏ワザとして知られているのは、「あんだく」と注文すると、無料でタレを増量してもらえること。プラス172円でナチュラルチーズを追加するとよりまろやかな味わいが楽しめる。
がっつり食べたい日のご飯ものメニュー。リーズナブルな王将だからこそ、様々なメニューに挑戦してみては。
出典元:「餃子の王将」人気のご飯ものメニューTOP8! 第1位は天津飯に決定!【2021年最新】【ねとらぼ調査隊】
※サムネイル画像(Image:ohsho.co.jp)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?