パタゴニアでは、暖かく着心地のよいシンチラを使ったシリーズが人気があります。特に長年愛されているスナップTはパタゴニアの定番アイテムといっても過言ではありません。この記事では、パタゴニアのシンチラを使ったスナップTの魅力について紹介します。

目次
パタゴニアシンチラシリーズとは
パタゴニアスナップTの魅力
パタゴニアシンチラシリーズの選び方
パタゴニアのシンチラを愛用してみよう

パタゴニアシンチラシリーズとは

シンチラとはフリースのこと

パタゴニアの「シンチラ」シリーズをご紹介!長年愛されるスナップTの魅力に迫る!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

パタゴニアのシンチラとは、パタゴニアのフリーズ素材のことです。1985年にパタゴニアとモルデン・ミルズ社が共同開発した素材で、肌触りの良さと暖かさが魅力です。さらに暖かいので寒い時期のアウトドアに大活躍するアイテムとして人気があります。

シンチラは汗をかいても速乾する素材なので、アウトドアなど活動的な場面で大活躍。今ではフリースが定番素材になっていますが、それを初めて開発したのがパタゴニアになります。

パタゴニアのシンチラアイテム

パタゴニアではシンチラ素材を使ったアイテムがいろいろ販売されています。定番のスナップTやフーディ、ジャケット、ベストなど幅広いデザインがあります。どれも暖かく通気性のよいシンチラを使っているので、寒い季節に快適に着こなせると人気です。

デザインによって見た目や色合いなども違うので、防寒着としてだけではなくおしゃれ着として注目されているのもパタゴニアのシンチラシリーズの魅力なのです。

パタゴニアスナップTの魅力

スナップTの歴史

パタゴニアの「シンチラ」シリーズをご紹介!長年愛されるスナップTの魅力に迫る!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

パタゴニアのスナップTはシンチラしリースの中でも特に長い歴史があります。スナップTが誕生した1985年当時のフリースは、軽くて暖かいけれど、起毛が片面だけで毛玉や抜け毛など強度が問題を抱えていました。

しかしそれらの抜け毛などの問題点を克服したのが、パタゴニアのシンチラなのです。そして、シンチラを使った初のアイテムがスナップTになります。

スナップTの愛される魅力とは

スナップTが歴代のパタゴニアのアイテムの中でも特に愛されている理由が、機能性とデザインにあります。スナップTはプルオーバーなので、ジッパーを使っていません。その分、軽く収納性も良いので、アウトドアへの持ち運びや着脱が楽です。さらに寒い季節に温かく、通気性が良いので、どんな場面でも快適に着用できます。

シンチラは、セーターと違い速乾性もあり、インナーとして使ったり、アウターとして使ったりさまざまな使いかたができるのも魅力です。

根強い人気のデザイン性

パタゴニアの「シンチラ」シリーズをご紹介!長年愛されるスナップTの魅力に迫る!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

パタゴニアのシンチラスナップTは、レトロなプルオーバーなデザインが幅広い世代から愛されています。変わらないデザインはスナップボタンと胸元のポケットは、パタゴニアのスナップTのトレードマークといっても過言ではありません。胸元のポケットは、色が異なっているデザインが多くスナップTのアクセントにもなっています。

毎年、定番のカラーの他に新しいカラーが登場するので歴代でいろいろな色が販売されています。

  • レトロカラーも人気

スナップTが長年愛されているのは、変わらないデザインとカラーの違いを楽しむことができるからです。プルオーバーとむなポケットのに変わらぬデザインに年代によって変わるカラーを色違いとして何着も持っている人もたくさんいます。

色の違いで雰囲気も一気に変わってくるので、その時代ごとの柄や色の違いを楽しむ人も多いです。何年経っても飽きずに着用できるのがスナップTの魅力なのです。