道志の森キャンプ場にて、川の近くでキャンプされていた方に取材を行ないました。
長年かけて集めたこだわりのギアに、DIY製のレザークラフトが特徴のキャンパーさんです!
▼「【無骨キャンプ】歴7年こだわりのギア🏕レザークラフトで自分だけのキャンプ道具」取材動画はこちらから!
キャンパーさん紹介

よろしくお願いします。
朝早く来たら、たまたまいい場所を取れました。
そうですね。二人で今日から一泊です。
3回目ですね!
よく行くキャンプ場について

普段は御殿場のやまぼうしキャンプ場がメインです
7年ぐらいです。
ソロもやりますし、ファミリーもやりますね。
どっぷりですね。
月2、3回くらいです。
ギアについて

そうですね。7年かけてだいぶ揃いました。
そうなんですよ。道志に来る時はソロのパターンで来るっていうのは分かりますけど。
キャンプ道具紹介
PETROMAX:アタゴ

これは友人ので、Amazonで2000円ぐらいの物です。
そうですね。付いてます。
大きいタイプなので今日は持ってきていませんが、PETROMAXのアタゴをメインで使っています。
そうですね。友人のタイプのほうが道志に来た時はこじんまりとしていいかなと。
snow peak:火ばさみ

これはsnow peakですね。あとLOGOSのやつだと思います。
LOGOS:薪ばさみ

革はレザーの方は自分で付けました。
Kermit Chair:カーミットチェア

そうです。椅子とか荷物置いたりとか。
革張りにしてます。

一応趣味で作っているんですよ。camp styleという名前で、BASEで販売しています。
そうですね。椅子とかいろいろ作っています。
元はカーミットチェアで、張り替えています。
そうですね。オーダーが来た場合は張り替えを売っています。
国産のヌメ革を使ってますね。
パターンによって値段が変わります。
そうですね。
趣味ですね。
BLACK DESING:シダレザクラ

BLACK DESIGNさんのランタンポールで、名前がちょっと今出てこないんですけど(笑)

それは別で、鹿の角を使って自分で作りました。
そうですね。けっこうDIYするの好きなので。
FEURWHAND:フュアーハンドランタン276

どうぞどうぞ。それはフュアハンドで革はレザーです。
そうです、そうです。
それは最近付けてくれっていうので問い合わせ来てますね。
そんな感じです。
しないですね!
NATURA:小型オイルランタン

NATURAですね。
ちっちゃくてかわいいですよね。
一応BASEが基本になっています。
インスタですね。
ありがとうございます。
MINIMAL WORKS:Indian Hanger

MINIMAL WORKSですね。
UNIFLAME:スティックターボⅡ

UNIFLAMEのスティックターボで、それにレザーを付けてるという感じです。

これは普通の金具なんですど、真鍮のものです。
4w1h:ホットサンドソロ

売っています。
未だにやっぱり問い合わせが来ますね。使っててもやはり持っていきます。
表は最初からですね。たぶん黒だったと思います。
いいですね、楽ちんです。
いいです、いいです。

食べやすいですね。二つ入れるタイプもあったんですけども、やっぱり最終的にこれになりましたね。
そうですね。
snow peak:ぺグハンマーPRO.C

それはインスタで活動されてるガレージブランドさんがいまして。
そうです。その方の抽選会みたいな感じのイベントで当たった景品です。
そうですそうです、合わせちゃったんです。(笑)
そうですね。ゴツさもありますけど、意外と軽いので打ちやすいです。
ハスクバーナ:手斧

ハスクバーナです。
snow peak:ピッツ

そうです。snow peakのピッツです。
snow peak:フォールディングトーチ

そうですね。今はガス管付けてないですけど。

それも抽選会で当たったもので、ミニナタです。
はい、バトニングとかそういった時に使っています。
ANCAM:メタヘキテL脚長BUMP Edition

これはANCAMのメタヘキテです。
そうです、そうです。

このハンドルも作っています。
これもそうですね。
そうですね。レザークラフトがメインです。
snow peak:ステンジャグ

ジャグもsnow peakのジャグになるんですけども、これも一応革張りにしています。
この辺とかはほんとに気に入った方しかこないので…。
最近は椅子のレザーの張り替えのやつはけっこう問い合わせ来ますね!
FUTURE FOX:パップテント

これで寝ます。
これはFUTURE FOXのソロベースだったと思います。
最近ですね。道志来るようになってから買いました。友人がタープ泊するっていう形なので、それに合わせて。

けっこういろいろですね。
そうですね。
軍幕はそうです。これが初めてです。
そうです。

そうですね。で、mont-bellのダウンハガースパイラルストレッチです。
これはシンプルに楽しんでいます。

中国のメーカーとハンモックを輸入できないか交渉していて、そのサンプルです。
そうそう。

タープはFLAME’s CREEDっていうUL系のやつです。
いやこれからやろうかなと思っています。
キャンプ系ができればですね。
そうそう、ハンモック泊に特化した感じでいこうかなと。
どっぷりですね(笑)