INDEX

  • 子どもに負けないくらいはしゃいじゃおう!
  • SUP
  • フリスビー
  • 木登り
  • バードウォッチング
  • ビクセン/アリーナHD8×21WP
  • 焚き火
  • 星空観察
  • 虫取り
  • ナイフ遊び/クラフト
  • ナイトハイク
  • 釣り
  • 自然観察

    テントを張ったら、さてどうしよう……と困った経験はないだろうか? せっかくの自然を存分に堪能できるよう遊びについても真剣に考えてみよう!

    子どもに負けないくらいはしゃいじゃおう!

    キャンプを始めようと思ったきっかけが、子どもに自然を体験させたかったからという親は多い。しかしいざ外に出てみてもなにをしたらよいのやら……と悩んでしまうのが現実だろう。

    「自然がなにかをしてくれるわけではないですからね。それに〝子どもと遊ぶ〞ということは、大人も思いっきり遊ばなくては意味がありません。日常の親子という関係性から少し外れて、子どもも大人も同レベルでムキになるくらいでちょうどいい。それが子どもにとって忘れられない思い出になるはずです」

    自分が小さいころに楽しんでいたことを改めて深掘りしてみると、新しい発見がある。トランプやボードゲームもいいが、せっかく自然がたくさんあるのだから、自然のなかを堪能できる遊びや、広い場所を存分に使うなど、その環境ならではのアクティビティを楽しみたい。

湖畔キャンプに行くならぜひ体験したい。

SUP

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

「湖がそばにあるキャンプ場に行ったらぜひチャレンジしてほしいアクティビティです。カヌーやカヤックとも違う、水面の上を滑るような感覚はクセになります」。

慣れてくると、比較的波がおだやかな湖であればお気に入りの岸辺を探してSUP を漕ぎ出し、着岸後におやつタイムなんていうプチ冒険も楽しめる。ライフジャケットはきちんと子ども用でサイズが合ったものを着せることと、SUP は浮力が高く安定感があるものを選ぶのがポイント。

[おすすめアイテム]

ハラ/ライバルストレートアップ パドル付き

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:エイアンドエフ

投げ合うだけから多彩な遊びに展開できる。

フリスビー

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

広くて開放感がある場所だからこそ楽しめる遊びの代表選手がフリスビー。遠くに投げる、キャッチボール風、ゴルフ風など、さまざまな遊びに展開できるのも魅力のひとつ。

「シンプルなだけに親子で新しい遊び方を研究してみよう。子どもやほかの人に当たっても痛くない、迷惑をかけないソフトタイプのフリスビーがおすすめです」

[おすすめアイテム]

チャムス/ドッヂビー270

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:チャムス表参道店

体幹とバランス感覚が鍛えられる全身運動。

木登り

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

禁止されていることが多く、近隣の公園ではなかなかできないのが木登り。キャンプ場は木登りOK の場所が多いので、のびのび挑戦することができる。

「ポイントは、木の低い場所から枝分かれがたくさんある木を探すこと。そうすると、さまざまなルートで楽しむことができます。もしも最初の一手を掴む木がないときは、クライミング用のテープスリングを木にかけてあげると登りやすくなります」

集中力を養い、好奇心を刺激する。

バードウォッチング

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

「樹林帯のキャンプ場は野鳥天国です。季節によってさまざまな野鳥の鳴き声を聞くことができます。おすすめの時間は、朝、夜、そして夜から朝に変わる時間あたりで、それぞれ違う感覚を味わうことができます。双眼鏡を使うとより子どもの集中力が上がり、さらに間近で野鳥を観察できます」。

使い方は簡単。まずは鳴き声が聞こえる方向を頼りに自分の目で野鳥を見つけ、そのまま顔と目を動かさずにそっと双眼鏡を目の前に持ってくるだけだ。

[おすすめアイテム]

ビクセン/アリーナHD8×21WP

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:ビクセン

火の取り扱いを学ぶきっかけに。

焚き火

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

焚き火も立派な遊び。薪をくべ、パチパチと爆ぜる火を見ているだけでも十分楽しい。「あらかじめ親がつけてあげた焚き火を楽しむだけから、マッチやライターでの着火、ファイヤースターターを使った着火、薪割りなど、年齢や技術に合わせた遊び方ができるのも特徴です。余裕があれば、焚火でなにか炙って食べると焚き火の楽しさが倍増します」。

焼くものはなんでもOK だが、マシュマロやソーセージなど、すぐに火がとおり簡単に食べられるものがおすすめ。

[おすすめアイテム]

エイアンドエフ/メタルマッチ

棒が長くて太いので子どもでも使いやすい
 

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:エイアンドエフ

[おすすめアイテム]

コフラン/テレスコーピングフォーク 9670
 

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:エイアンドエフ

夜更かしができるキャンプならでは。

星空観察

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

キャンプの醍醐味といえば夜。日常では就寝時間でもキャンプのときはちょっぴり夜更かしをするのも楽しい。

「キャンプでの夜更かしにおすすめなのが星空観察。いま見えている星は何年も前に光った光が届いているという不思議、そして星が形作る星座の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか? ヘッドランプの灯りで星座早見盤&コンパスとにらめっこしながら、どちらが先に目的の星座を見つけられるかを競争するのも盛り上がります」。

星座早見盤や方位などはスマホアプリを活用するのもアリ。

[おすすめアイテム]

ビクセン/LEDコンパス

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:ビクセン

[おすすめアイテム]

ビクセン/星座早見盤 宙の地図(アウトドア)

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:ビクセン

大人のほうが夢中になれるアクティビティ。

虫取り

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

あこがれの虫や、まだ見たことがない虫に出合えるのが大自然のおもしろさ。飛ぶ虫、跳ねる虫、樹液に集まる虫、よく観察をしないと見つからない小さな虫まで、ゆったりした時間があるキャンプだからこそさまざまな虫に出合えるチャンスがある。

昆虫図鑑と捕虫網、虫を入れる入れ物を持って森のなかに出かけていこう。いつもとはちょっと違うお父さんに変身するなら、特別製の捕虫網を持つのもひとつの手だ。

[おすすめアイテム]

エーワン/虫取り名人 マジカルネット プロ42

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:エーワン

静かな時間の流れが唯一無二の思い出に。

ナイフ遊び/クラフト

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

ファーストナイフの儀式はキャンプのときがベストタイミング。正しいナイフの使い方を学び、そして身の回りに落ちている木の枝を好きなように削ってみる。それだけで十分楽しい遊びの時間になる。

慣れてきたら木の枝で串焼き用の串や箸、そしてさらにはなにかを削り出して動物などを作ってもいい。親子ともに静かな時間が流れ、いっしょに遊んだ思い出になる不思議な時間がナイフにはあるのだ。

[おすすめアイテム]

ビクトリノックス/マイ・ファースト・ビクトリノックス

刃先が丸くて子ども用にぴったり!
 

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:ビクトリノックス・ジャパン

ドキドキワクワク探検気分が味わえる。

ナイトハイク

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

“ちょっとだけ夜更かし”のもうひとつおすすめは夜のハイキング。ハイキングといっても遠くまで行く必要なんてなく、真っ暗なご近所を散歩するだけで十分ドキドキする遊びになる。

「明るい時間にさっきまで遊んでいた場所も、夜になるだけでまったく違う世界を楽しめます。子どもたちにはヘッドランプを装着してあげるのがおすすめ。そうすることで一気に冒険感が高まります」

[おすすめアイテム]

ペツル/ティキッド

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:アルテリア

「命をいただく」を体感できる。

釣り

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

自分で釣った魚を焼いて食べる。これもアウトドアアクティビティならではの楽しみ方のひとつ。比較的釣果が高い管理釣り場があるキャンプ場であれば、親子でいっしょに釣りを楽しめる。

「自然相手の真剣勝負は、大人も子どもも間違いなく夢中になれるでしょう。自分で釣った魚をさばき、塩を振って焼いて食べる味は、本当のいただきますを体感できるだけではなく、人生でいちばんおいしい魚の味になるはず」

[おすすめアイテム]

ユニフレーム/ユニセラ TG-III

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:新越ワークス

スマホを使ったギア活用で興味を深掘り。

自然観察

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

日常ではなかなかできない発見や感動があるのが自然観察の醍醐味。「キャンプサイトから少しだけ離れていつもの1/3のスピードで周辺の自然を観察してみてはいかがでしょう? 親が自然に詳しくなくたって、子どもがたくさんの発見をしてくれるはず。子どもの発見に寄り添って、いっしょに不思議を探してみてみましょう」。

スマホでも使える顕微鏡など、自然観察をよりおもしろくするツールもたくさんあるので活用してみるのも手だ。

[おすすめアイテム]

レイメイ藤井/ハンディ顕微鏡 DX

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

問:レイメイ藤井

教えてくれた人

アウトドアプロデューサー/長谷部雅一さん

FUNQ
(画像=FUNQ/フィールドライフより引用)

7,000m 級の山から近所の森まであらゆる自然と関わりながら、プロジェクトの企画やコーディネート、幼稚園や保育園向けに自然体験のコンサルティングも行う自然遊びのプロ。6歳女児の父

出典 PEAKS8月号増刊 CAMP TOOLS

CREDIT :文◎小田巻美穂子 Text by Mihoko Odamaki
イラスト◎竹田匡志 Illustration by Masashi Takeda

フィールドライフ 編集部
2003年創刊のアウトドアフリーマガジン。アウトドアアクティビティを始めたいと思っている初心者層から、その魅力を知り尽くしたコア層まで、 あらゆるフィールドでの遊び方を紹介。

提供元・FUNQ/フィールドライフ

【関連記事】
ブリヂストンのトラックバイク超高額530万円で発売!
【永久保存版!】カレー好きなら覚えておきたいスパイスの基本方程式!
レッド・ウィングRED WINGの定番「ポストマン」ってどんなシューズ?
新しいMacのOSは、ちょっと影響がデカイので注意【macOS 10.15 Catalina】
雪山トレッキング日帰りおすすめルート9選