注意 足元が釣りにくい

「釣りは足元から」が基本ではありますが、夢舞大橋下に関しては、足元は避けた方がいいかもしれません。というのも、ご覧のような凸凹が一帯の護岸沿いを埋め尽くしています。

『大阪北港(夢舞大橋)』釣り場紹介 水深とシーズンごとの対象魚を解説足元は凸凹の地形(提供:TSURINEWSライター井上海生)

その上、5mの水深があり、ついている魚が40cmUPのチヌ・キビレです。キビレは前や横に走ってくれるのでいいですが、本チヌはこれはもう明確なほど、魚有利の地形を把握していおり、面白いくらい露骨に根でラインを切りにきます。くるくるとその場で回りながらラインを切りにくるので、アタリが出たからといって、深追いしない方が賢明です。

「大阪南港」で釣りづらいターゲット3選 フグやベラも意外と釣れない?

釣りにともなう怪我4パターン別応急処置を解説 事前に防ぐが重要!

快適釣行の裏技 場所を問わず使える『ポータブルシャワー』とは?

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
夢舞大橋下
The post 『大阪北港(夢舞大橋)』釣り場紹介 水深とシーズンごとの対象魚を解説 first appeared on TSURINEWS.