都市河川でサメを狙う際の注意点

都市部の釣りにおける注意点も簡単に書いておきたいと思います。

釣りの性質上、都市部の釣りになる場合が多いリバージャークですが、歩行者には十分に注意しましょう。橋の上から釣りをしないのはもちろん、車がすぐ後ろを通る様な道路での釣りは危険ですので控えましょう。歩行者と車に注意して安全な立ち位置で釣りをすることが非常に重要な部分になります。

また、サメの扱いについても注意が必要です。歯の鋭いターゲットとして知られるサメですが、ルアーを外す際に噛まれて怪我をしたという話も耳にします。

沖縄の独特過ぎる釣り【リバーシャークフィッシングの魅力と注意点】鋭い歯を持つ(提供:TSURINEWSライター川上克利)

噛みつきに対する対策を確実に行なった上でハリを外すようにしましょう。

また、沖縄の河川で釣ることができるサメは、準絶滅危惧種に指定されているオオメジロザメになります。リリースには出来る限り時間を掛けず、迅速に逃してあげましょう。

まとめ

まだまだ発展途中のジャンルではありますが、強い魅力を持っているのがリバーシャークフィッシング。沖縄の都市部で簡単にサメを狙うことができる面白い釣りですので、興味のある方はぜひとも挑戦してみてくださいね。

沖縄の都市河川での【GTフィッシング入門】 基本タックルと注意点

沖縄生まれのシンプルルアー『オモック』 釣れなさそうなのに釣れる?

沖縄の渓流で『オオクチユゴイ』を狙う 強い警戒心の攻略法とは?

<川上克利/TSURINEWSライター>

The post 沖縄の独特過ぎる釣り【リバーシャークフィッシングの魅力と注意点】 first appeared on TSURINEWS.