目次
キャンパーさん紹介
キャンプ道具紹介
 ・snow peak:ペグハンマー PRO.C
 ・ペトロマックス:バーベキュートング
 ・soulabo:KASANEMONO-ML4
 ・FEUERHAND(フュアハンド):ベイビースペシャル 276
 ・E.Thomas&Williams:アドマラルティーオイルランプフルブラス
 ・ハスクバーナ:キャンプ用斧
 ・サンゾー工務店:RODAN
 ・ムラコ:アンチスパークラグ

タナ 全世界のみなさん、こんにちはこんばんは、タナです!

今回はハートランド朝霧にて、小さいお子様のいるご夫婦キャンパーさんに取材を行いました。

ベテランならではの、安全面にも気をつけた道具選びの工夫がたくさん登場します。

タナ たくさんのキャンプギアを見てこられたご夫婦ならではの、おすすめ道具がとても参考になりました。ぜひ最後までご覧ください!

▼今回の取材動画はこちらから!

キャンパーさん紹介

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ よくハートランド朝霧にはいらっしゃってるんですか?

いえ、今回初めて来ました。

タナ 普段はどういったところでキャンプをされるんですか?

茨城の方に行ったり、ふもとっぱらに行ったりと、結構バラバラですね。

タナ キャンプ歴で言うと、どのくらいされているんですか?

小学生のときからしているので、もう30年〜40年くらいですね。

タナ 大ベテランじゃないですか!

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 今日は何人くらいでキャンプに来ているんですか?

うちの家族が4人と、友達家族も4人で来ています。

タナ じゃあ2家族での合同キャンプみたいな感じなんですね!よく一緒にキャンプに行かれる仲なんですか?

Instagramではずっと繋がっていたんですが、会うの自体はまだ2回目なんですよ。せっかくの機会なので、ぜひ一緒にキャンプに行きませんか?とお誘いいただきました。

私たちは元々北海道に住んでいて、転勤の5年間だけ東京で暮らしているんです。来週には引き上げて北海道に帰ってしまうので、その前に富士山の見えているところでキャンプ、みたいな感じですね。

タナ じゃあこの5年間に、関東にあるキャンプ場に色々行かれたということですね。北海道に帰っても、キャンプはされますか?

そうですね。

タナ めちゃくちゃ雪中キャンプとかの機会が多くなりそうな印象ですが、今までにも雪中キャンプをされた経験はありますか?

何回かですが、ありますよ。

タナ これだけキャンプ歴が長いと、キャンプ道具は何回も買い直されたりしてきたんじゃないですか?

そうですね。結構買い直してきました。というか現在進行形で、買い直している途中ですね。

タナ 例えばテントだけだと、何張りぐらい持っているんですか?

テントだと、6〜7個くらいですね。

タナ そういう感じで、ひとつのアイテムにつき複数個を持っていると、キャンプに来る前に『今回はこの焚き火台を持って行こう』みたいな家族会議があるんですか?

あります(笑)

タナ 今は一戸建てにお住まいなんですか?

いえ、マンション暮らしです。

タナ マンション暮らしで、そんな量のキャンプ道具をどうやって管理されているんですか?

キャンプ道具部屋みたいなのが1部屋あるので、そこに全部放り込んであります。あとは、車に積みっぱなしのものも多いですね。

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ ハイエースだから、たくさん荷物が積めそうでいいですよね!車中泊もされるんですか?

そうですね。最近は車中泊の方が多いです。

キャンプ道具紹介

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 早速、キャンプギアについて色々とお話を伺っていきたいと思うんですが、この目の前にあるポール?ですかね。これすごいですね!

これは、北海道の旭川に「スプレイ」というスノーボードショップがありまして。そこのお店の方が夏場のお仕事として、こういった鹿の角を使った、ランタンをかけるようなスタンドを作られているんです。

タナ これは要するに、ハンガーラック的に使うのが元々の用途なんですね?

そうです。

タナ それでいて、単体でも何かかけられるよ、ということなんですね!本物の動物の角だから、なかなかイカツイですね(笑)

そうですね(笑)

タナ せっかくなので、ここにぶら下がっているものもひとつひとつ、見ていきたいと思います!

snow peak:ペグハンマー PRO.C

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ペトロマックス:バーベキュートング

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ これ、あまり近くで見たことがないんですが、結構長めで使いやすそうですね!

soulabo:KASANEMONO-ML4

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

FEUERHAND(フュアハンド):ベイビースペシャル 276

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

E.Thomas&Williams:アドマラルティーオイルランプフルブラス

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ハスクバーナ:キャンプ用斧

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

サンゾー工務店:RODAN

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ これは使って結構長いんですか?

これはわりと最近出た商品で、使うのは3回目くらいですね。

タナ この焚き火台の前は、何を使われていましたか?

ソロストーブのレンジャーを使っていましたね。今も使うんですけど、結構でかいんですよね。このロダンだと、結構コンパクトになるところが便利です。

ムラコ:アンチスパークラグ

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 焚き火台の下に敷いているシートは、どこのものですか?

ムラコですね。ついさっき買ってきた物です。

タナ この辺にキャンプ用品店があるってことですか?

そうですね。河口湖インターを降りて、ちょっと行ったところにスタンダードポイントというお店があって、そこで売っています。

タナ お店の規模は大きいんですか?

一通りのキャンプ用品が揃っていましたよ。

目次
 ・アイアンクラフト:IZANAMI half
 ・soulabo:AGAVE-ML4
 ・ANOBA:ステイクハンガー
 ・カーミットチェア:ハイバックキャンプチェア
 ・ヘリノックス:サイドストレージ
 ・soulabo:エッジスタンドに挟むZERO
 ・TheArth:クミ美ンドル
 ・YETI:ランブラー10oz ローボウル
 ・山賊山:shock
 ・BAREBONES:レイルロードランタンLED
 ・HELSPORT(ヘリスポート):Varanger Dome

アイアンクラフト:IZANAMI half

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

soulabo:AGAVE-ML4

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ これまたすごい見た目ですね!

ゴールゼロに、ソウラボのパーツをつけてアレンジしています。

ANOBA:ステイクハンガー

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 斜めに刺して使うやつですね!

カーミットチェア:ハイバックキャンプチェア

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ お2人が座られている椅子は、カーミットチェアなんですか?

そうですね。ハイバックタイプなので、普通のよりも少し大きいんですよ。

タナ ハイバックとかあるんですね。知りませんでした!

背もたれが長いので、座り心地がいいんですよね。

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 僕もいつも、カーミットチェアの普通タイプを使っているんですが、これは肩甲骨くらいまで背もたれがあるので、全然座り心地が違いますね!

ヘリノックス:サイドストレージ

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

カーミットチェアにちょうど取り付けられる、サイドストレージですね。ヘリノックスのものです。

タナ ここには何が入っているんですか?

今は、焚き火に使う系の道具ですね。麻紐やナイフとか、あとはちょっとした手拭きとか。

soulabo:エッジスタンドに挟むZERO

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ こちらにもサイドテーブルがありますね!

これは、天板だけソウラボというところの製品で、普通のカメラの三脚に取り付けてあるんですよ。

タナ 天板だけで、おいくらでしたか?

ソウラボさんはすごくコスパのいいガレージブランドで、これも多分3,000円くらいだったと思います。

TheArth:クミ美ンドル

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

YETI:ランブラー10oz ローボウル

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 僕も最近、これの大きいサイズを買ったんですよ。

取材をする日の朝はスタバに寄ってくるんですが、紙カップだとぬるくなるし、夏場はアイスコーヒーを冷たいまま飲みたいので。いいですよね!

山賊山:shock

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

BAREBONES:レイルロードランタンLED

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

山賊山のポールに、レイルロードランタンを取り付けています。

タナ LED系は、レイルロードランタンとか、レッドレンザーを使われている方が多いですね!他には何かお持ちですか?

ルーメナーも使ってますよ。大体この2つですね。

HELSPORT(ヘリスポート):Varanger Dome

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

ヘリスポートのバランゲルドームというテントです。8人〜10人用サイズですね。

タナ お子さん2人も入れた合計4人で使っていて、サイズ感はどうですか?

ちょうどいいと思います。でも寝るとき用のインナーテントを入れてしまうと、ちょっとリビングのスペースが狭いかなという感じですね。

タナ じゃあ今回みたいな、車中泊+リビングとして使う場合にはちょうどいいかなという感じなんですね。これ以外にはどんなテントをお持ちですか?

あとはテンティピ、ノースフェイス、ゼインアーツとか持ってますね。

タナ 今日はたまたま、このテントをセレクトされてきたんですか?

一緒に来た家族と、ドームテントで形を合わせようということで、これを選びました。

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ なるほど。そういう事前の打ち合わせがあるわけですね!(笑)

このテントの使い心地はいかがですか?

便利ですね。収納したときに軽いのと、組み立てもポールを4本刺すだけなので、非常に楽です。

タナ この大きさのテントで、中のスペースにポールがないというのは凄いですよね。ワンポールとかだと、真ん中にポールが来て結構邪魔じゃないですか。ちなみにこれは、1人で組み立て可能ですか?

1人でも可能ですよ。基本的に、いつも1人で設営しています。あとは母子だけでもキャンプに行くんですが、そのときも妻が1人で設営していますね。

タナ 旦那様抜きでもキャンプに行かれるとは、奥様も相当キャンプにハマっていますね(笑)

妻の方が、キャンプにハマっているみたいなところがあります(笑)

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 今は3ヶ所の入口が開いていますが、これ以上開けることはできるんですか?

この正面の3ヶ所だけですね。風が抜けるように開けられないので、夏場はちょっと暑いです。

タナ なるほど。薪ストーブを入れる前提の穴もあるし、冬用メインのテントということですね!

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ テントの中も、普通に立って歩けるくらい天井が高いのがいいですね!

目次
 ・Helinox:チェアワン カモ
 ・TheArth:しま次郎
 ・CAMP-OOPARTS:蒸しぇら
 ・イワタニ:カセットガスホットプレート焼き上手さんα
 ・フジカハイペット:石油ストーブ
 ・SEATTLE SPORTS:フロストパック40クォート
 ・Helinox:コットワン コンバーチブル
 ・Toy-Factory:GT [Casa Home Style Edition]

Helinox:チェアワン カモ

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

TheArth:しま次郎

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

CAMP-OOPARTS:蒸しぇら

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ これは、蒸籠ですか?下のシェラカップもセットになっているんですか?

そうですね。シェラカップにお水を入れて沸かすと、蒸籠になります。冷凍食品を持ってきて中に入れて蒸すだけで、すぐに食べられるので手軽ですね。

タナ 確かに、水を入れてシングルボンベで温めるだけですもんね!

イワタニ:カセットガスホットプレート焼き上手さんα

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

これはもともと白い商品だったんですが、自分たちで黒く塗装したんです。

タナ やっぱりお子様がいると、こういうホットプレートの形状の方が料理が楽ですか?

そうですね。みんなで座って、焼きながら食べるだけなので楽ですね。

フジカハイペット:石油ストーブ

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 暖房器具は、基本的に燃料系を使われているんですか?

そうですね、燃料系です。

タナ それはやっぱり、お子様がいるから気をつけて、ということですか?

そうですね。ちょっと危ないかなということで、燃料系にしています。

SEATTLE SPORTS:フロストパック40クォート

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ これはソフトクーラーですか?

そうですね。ソフトクーラーです。中に食材を入れています。

Helinox:コットワン コンバーチブル

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ コットはどこのものですか?

これはヘリノックスですね。

Toy-Factory:GT [Casa Home Style Edition]

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)

タナ 最後に車についてお聞きします!これ、ハイエースがベースですが、すごくカスタマイズされていますよね?

そうですね。ToyFactory社の車で、キャンピングカーですね。

タナ 最初からカスタムされた状態で買ったということですか?

そうですね。カスタムされた状態の中古車を買いました。

タナ テレビもあって、洗面台もあるんですね。お値段はどのくらいなんですか?

いろいろ型があって、これだと800万円くらいですね。二駆か四駆かでも値段が変わってきます。

タナ ハイエースって、元々400〜500万円台の車だと思いますが、そこにカスタム費用が乗ってその値段ということですね。めちゃくちゃ羨ましいです!

車内泊を始めたのは、子供の夜泣き対策という面もあるんです。

子供は今はもう2歳なんですけど、赤ちゃんの頃からキャンプに連れてきているので。テントだとどうしても、夜泣きの声が気になっちゃうので、そのために車内泊にしました。

タナ なるほど!まあ言い換えると、それほどキャンプにハマっているということですね。今後とも良いキャンプライフを!

【歴40年キャンパーのギア27選】こだわり抜いた定番ギアから最新のものまで一挙にご紹介!
(画像=『タナちゃんねる』より引用)