Googleは、Ad Managerを通じて媒体社向けに、プログラマティックバイイングに関する新たなデータの管理方法を提供することを発表しました。

媒体社は、サイトやアプリを訪れるオーディエンスに関する最も関連性の高いインサイトと、彼らが消費するコンテンツに関する情報を持っていましたが、この情報をプログラマティックバイヤーに活用する方法は、直接予約以外には簡単には存在しませんでした。

そこでGoogleは、媒体社が提供する新たなシグナルを導入することで、ファーストパーティデータを一貫したオーディエンスやコンテクストのセグメントに分類し、これらのシグナルをプログラマティックバイヤーと共有することができるようにします。これらのシグナルにより、プログラマティック・バイヤーは、アプリ内やウェブ上での人々の活動を追跡することなく、複数のサイトやアプリでデモグラフィック、コンテンツへの関心、購入意思などに基づいてオーディエンスを検索し、購入することが容易になります。

今回導入されるファーストパーティシグナルを簡単に利用できるように、Googleは業界標準を取り入れるとしており、第一段階として、IAB Tech LabのSeller Defined Audiencesをこのソリューションに統合します。

提供元・RTB SQUARE

【関連記事】
アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
マイナビ、JX通信社と資本提携