YouTube離れが起きるかも!?
ちょっとした隙間時間に、好きな動画を楽しみたいと思ってYouTubeを視聴した人が、再生早々に11本もの広告を見せられたのでは、文句のひとつも言いたくなるに違いない。
ほとんどの動画広告は、5秒ほどの視聴でスキップ可能だが、先ほど紹介したスキップ出来ない6秒広告は「バンパー広告」と呼ばれている。6秒のバンパー広告を5本連続で見せられるのがデフォルトになれば、それは飛ばせない30秒間のCMを見ているのと同じ状態だ。
バンパー広告の連続再生は、まだ実験段階なので、ユーザーのフィードバック内容によっては、実装を取り下げることもあるかもしれない。一部のユーザーにしか表示されていない様子なので、今後どの程度、YouTubeが連続広告を展開しようとしているのは未知数である。しかし、視聴する側にとっては、広告が増えれば増えるだけ、面倒くさいことになるのは間違いない。
テレビ離れだけでなく、YouTube離れまでもが起きてしまいそうな今回のニュース、動画共有サービスの王者「YouTube」は、今後どのような動きを見せるのだろうか。
※サムネイル画像(Image:「M.J@パカケー(@SaKuYaSub123)」さん提供)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?