人気のフリマアプリ「メルカリ」では商品が売れたあと、購入者が「良かった」か「残念だった」のいずれかの評価をします。しかし、たまに商品や対応に問題がなかったはずなのに、なぜかコメントなしで「残念だった」と評価されてしまう場合もあります。そのようときは「残念だった」評価を取り消してもらいたいことでしょう。でも、メルカリで評価を変更したり削除することは可能なのでしょうか?
メルカリの評価は原則、変更や削除はできない!
「メルカリ」では商品が届いたあとに、購入者が出品者を「良かった」か「残念だった」のどちらかで評価します。
もちろん、商品が壊れていた、商品説明にない傷や汚れがあったなど、明らかに自分に非があって「残念だった」と評価されたなら仕方ありません。
しかし、購入者とのやり取りや商品にまったく問題がなかったのに、なぜかコメントもなく理由が分からないまま「残念だった」評価を付けられてしまった場合は、かなりショックですよね。
この評価は、今後の取引にも関わってくるので、できれば、「残念だった」という評価は削除したいところです。
ところが、メルカリでは一度付けられた評価は、基本的に変更や削除ができない仕組みになっています。こちらに落ち度がないのに「残念だった」と評価されたときは、どのように対処すればいいのでしょうか?

(画像=メルカリでは購入者が出品者を「良かった」か「残念だった」で評価するシステム。商品に問題がなければ「良かった」を選ぶ人が多いが……(画像はメルカリ公式サイトより転載)、『オトナライフ』より引用)

(画像=評価はプロフィールに反映される。「残念だった」という評価が多いと、購入者から信頼されず売れ行きに影響が出るかもしれない、『オトナライフ』より引用)