最終釣果
しかしハイペースでコマセを打ち続けないと、サッパがすぐにどこかへ行ってしまうため、すぐにコマセが底をついてきた。最後の1杯までコマセをしっかり使い切ったのは、スタートから3時間後の11時。
最終的な釣果は2人で8~13cmのサッパが38匹だった。晩御飯のおかず確保には十分なサッパを手にできたため、ほくほくの笑顔のさやかさん。晩御飯を楽しみにしつつ帰路に就いたのだった。
![釣り公園のサビキ釣りでサッパ好捕に笑顔 ゆっくりフォールに好反応](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220916_ch0902.jpg)
今回は誰でも簡単に釣れる、というイージーな状況ではなく、周囲の釣り人もあまり釣れていなかったように思う。日ムラがあるのは理解しているが、そこをどう攻略していくのか、たかがサビキと言えどなかなか難しい日もあるものだ。
そろそろ季節が夏から秋に移り変わる時期。堤防でサビキ釣りが楽しめるのはあとどれくらいなのだろう。また次回も調査に行ってみたい。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/02/wpec1.jpg)
ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/07/P9183124.jpg)
サビキ釣り徹底解説 誰でも出来る【釣果を伸ばす3つの工夫】を紹介
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/7aed02a5eab03c149f52f30148c492b8.jpg)
【トリックサビキを徹底解説】 オススメの仕掛けや釣り方のコツを紹介
<週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
碧南海釣り公園
碧南海釣り公園
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年9月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 釣り公園のサビキ釣りでサッパ好捕に笑顔 ゆっくりフォールに好反応 first appeared on TSURINEWS.