夜明けからはワインドで

16gのジグヘッドにシャッドテール3inchのグリーンを装着。できるだけ遠くに投入し、ボトムまでカウントダウン。カウントダウン中にもバイトする時があるので気をぬけない。

完全に明るくなるまでは、スローの棒引きに反応がいい。シャクリをいれなくても、棒引きだけでテールがブルブルと震え、バイトを誘発してくれる。

ボトムを狙ってからスローの棒引きで誘っていると、中層でガッーンとバイト。アワセを入れると、グーンと重量感が竿先に乗った。グングンと引きを味わいながら抜き上げたのが、73cmの指3本クラス。

岸壁タチウオ釣りで73cm頭に6匹 電気ウキとワインドの二刀流でゲットワインドでキャッチ(提供:TSURINEWSライター谷口墨人)

ロストも交えポツポツ

次投は、着水後のカウントダウン中に、コンと小さいバイトがあり、素早くアワせると、手応えがなく、ラインにテンションがかからない。仕掛けを回収すると、ケミホタルの下からスパッと切れていた。タチウオの鋭い齒で切られたようだ。

仕掛けをセットし直し、16gのジグヘッドにシャツドテール3inchのピンクを装着。ボトムから表層を探っていると、表層でガッーンとバイト。キャッチしたのが、尻尾の切れた60cmのタチウオだった。

今が時合なのか、周りでもワインドで次々と釣り上げている。投入を続けていくと、バイトは多いが、タチウオは小型が多いので、ハリ掛かりしない時があった。

5時半を過ぎ、すっかり周りが明るくなると、ピタッとバイトがなくなり、タチウオの気配がなくなった。タチウオの群れが沖合に移動したみたいだ。

最終釣果と今後の展望

6時過ぎまで、投入を繰り返したが、バイトはなく納竿とした。朝の時合は短く、30分ほどだった。タチウオは、60~73cmを6匹キープした。

夜中から釣りをしている釣り人の中には、20匹以上釣っている人がいた。今後、タチウオ狙いは盛期に入り、数、型ともに期待できる。

船タチウオ釣り解説 【テンヤ・ジギング・天秤】の釣り方とコツは?

陸っぱりで『LTタチウオ』が流行中? 流用タックルや釣り方を解説

生きているタチウオの展示が話題 メジャーなサカナだが飼育は難しい?

<谷口墨人/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
和歌山マリーナシティ
The post 岸壁タチウオ釣りで73cm頭に6匹 電気ウキとワインドの二刀流でゲット first appeared on TSURINEWS.