GREEN FUNDINGでプロジェクト開催中の「SHANK HEATER」。“世界一小さくてカッコ良いガスボンベヒーターを作る”というプロジェクトなのだが、これがまた、無骨なアウトドア好きにはたまらない仕上がりとなっている。

燃料はガスボンベ1本のみ。小さいけど満たされる。

世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

ガスボンベ(CB缶)を燃料に3時間半〜12時間の燃焼が可能なミニヒーターで、圧倒的な携行性と速暖3秒の速さ、見た目のカッコ良さを実現したSHANK HEATER。

何よりもこだわったのは外観。今回のプロジェクトで用意した3色のカラーは在庫がなくなり次第終了で、同じ色は作らないという初回購入者のみが入手できる限定カラーとのこと。

世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

コストを削減するためプラスチックが使われるノブ部分についても、アルミの削り出しを採用するなど、見て触れて購入して良かったと思える外観を追求している。

世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

長く大切に使われるギアであることを目指し、所有感を満たすということに集中しているのが見てとれる。

小さいためボンベがはみ出すのだが、ワックスコットンキャンバスを使用したセットのボンベカバーを装着することで、統一感を損なわない。さらにこのカバー、リバーシブルとなっており裏はブラック。気分やスタイルに合わせてチェンジできるのが良い。

世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)
世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)
世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

また、オプションでドリンクホルダーを用意。テーブルを出すまででもない、不意なひとときに便利なオプションだ。ステンレス製と真鍮製の2種をラインアップ、経年変化を楽しめる仕様となっている。ヒーターの前に缶コーヒーを置いておけば、寒い冬でも暖かいまま飲みきることができるだろう。

プロジェクト終了まで残り10日ほど。気になる人は急げ!

世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)
世界一小さいけどめちゃくちゃカッコいいボンベヒーターが欲しい!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

【商品概要】
製品名:SHANK HEATER

アウトドアやキャンプギアは次から次へと良いものが登場する。男の隠れ家デジタルでは引き続き、男心をくすぐる新作ギアを紹介してく。

提供元・男の隠れ家デジタル

【関連記事】
【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~