おもいきり子どもを自然のなかで遊ばせたい。 と子育てにいそしむタキザーさんが、せっせと親子で山に行くうちに、 子どもから教えられた新たな登山の楽しみ。 そんな経験や発見を通し、親子登山の魅力を伝える連載。
親子登山のはじめの一歩 裏山に出かけよう
ぎおんやまから、げんじやま
きゅうなさかみち、こわくない
ねっこをつかんで、ドンドンのぼれ
おりるときには、しりすべり
リスもやまから、おうえんだ
みんなだいじな、たからもの、
きょうもげんきに、エイぐみマーチ。
というのは、わが家の子どもたちが通園している、鎌倉の材木座保育園で長い間歌われている唱歌です。子どもたちと先生がいっしょに、日ごろの遊びを歌にしたもので、もう20年近くも歌われ続けています。
歌にもあるように、保育園の近くには、歩いていける裏山がたくさんあり、子どもたちは、ほぼ毎日、散歩という遊びのなかで山のぼりを楽しんでいます。
子どもが口ずさんでいるのをあらためて聞いてみると、これがなかなかよくできた歌で、子どもたちが山で楽しく遊ぶ様子とともに、子どもと山に行くときのポイントが、しっかりと歌詞になっています。
「おひさまでたら、さんぽにいこう」。これは、子どもといっしょに山に行くときの大原則です。事前に天気予報をチェックして、確実に天気のいい日に出かけることが肝心です。多少の雨や風でも子どもにとっては、苦痛以外のなにものでもありません。
次に「きゅうなさかみち、こわくない」とがんばっていますが、山の坂道は多少でも慣れていないとはじめは怖がるものです。そんなときは手をつないであげるだけでも安心することでしょう。
そして「ねっこをつかんで、ドンドンのぼれ」と続きます。はじめは怖いようでも、慣れてくると、子どもはこのような場所が大好きです。大人にとってはややこしい場所も、子どもにとっては、さながらジャングルジムのようなもので、登ったり降りたり、いっこうに前に進まないことさえあります。
そして、「おりるときには、しりすべり」です。すべりやすい山道では、ときに滑り台のように、おしりをついてすべって下ったほうが安全なこともあります。お母さんにとって、泥だらけになった服の洗濯は頭の痛いところですが、安全ということを考えると、服が汚れたくらいで済んでいるのですから、大目にみてあげてください。
そして、そんな子どもたちを「リスもやまからおうえん」してくれています。子どもたちは動物が大好きです。鎌倉の山には帰化動物のタイワンリスが多く生息しているので、歩いているとかならずといっていいほど、かわいらしい姿を見かけることができます。そんな動物や昆虫など、さまざまな生きものに出会うことができる裏山は、最高の遊び場であり、学びの場ともなるのです。
そうして、日ごろから身近な環境で山遊びをしているわが家の子どもたちは、おかげさまで、自然と山のぼりが大好きになりました。「お山に行こうよ」と言えば、いまのところ、いつでもいっしょに遊んでくれます。
POINT1 根っこをつかんで登る
木の根っこがむき出しになった箇所がコース上にはときおり現れます。登りはしっかりとした根っこをつかんでジャングルジムのように、下りは根の上に足をおかないように後ろ向きで下らせます。その際は必ずいっしょに、または下からサポートしましょう
POINT2 階段には要注意
丸太やコンクリートでできた階段は、濡れていたり、靴底に泥がついていたりすると、とてもすべりやすいので注意が必要です。できるだけ、丸太の上に足を乗せないようにゆっくりと。大人が先に行くと子どもは不安になるので、手を引いてあげましょう
POINT3 下りは尻すべり
女の子の場合、ちょっと急な下りの斜面は、男の子よりも怖がってしまうものです。そんなときは、滑り台のように、おしりをついてズルズルと下った方が安全です。また、段ボールが一枚あれば、ちょっとした斜面などで尻すべりを楽しむこともできます
*
ともすると、親の趣味で、ついつい嫌がる子どもを強引に山に連れていきがちです。それがトラウマとなって、二度と山のぼりなんかしたくないということにもなりかねません。
そもそも、子ども自身が、山のぼりを楽しいと思ってくれなくては、いっしょに山に行く意味はないでしょう。まずはお父さん、お母さんが、身の回りの自然に目を向け、子どもの目線に立って、山のぼりの楽しさを上手に引き出してあげることが、はじめの一歩かもしれません。
今回の子どもと行くおすすめ山ルート
鎌倉・祇園山ハイキングコース
本文の中の歌詞にも出てくる祇園山は、保育園児でも歩くことのできる手軽なお散歩山。鎌倉駅から歩き始めて、帰ってくるまで、子どもの足でおよそ2時間。初めて子どもといっしょに山に行くにはぴったりのコース。尾根上のルートは、危険箇所もなく、道標もしっかりと整備されていて、迷うことはない。途中、妙本寺へと下るルートもあるので、トイレ休憩もエスケープも可能。
JR鎌倉駅~(20分)~東勝寺跡~(15分)~妙本寺分岐~(30分)~祇園山見晴台~(5分)~八雲神社~(20分)~JR鎌倉駅 計1時間30分
*参考コースタイムは、子どもといっしょに歩くことを想定した目安の時間で、休憩時間などは含まれていません。
文・滝沢守生/提供元・FUNQ/PEAKS
【関連記事】
・コストコ商品のおすすめ度をまとめてみた|800品以上|すべてお試しレポートあり
・業務スーパーの105円『チョコパイ』は駄菓子的でコスパ重視のおやつ
・コンビニ店舗数の都道府県別ランキング&勢力マップを作ってみた|2019年12月
・カルディ商品のおすすめ度をまとめてみた|300品以上|すべてお試しレポート付き
・コンビニ「冷凍食品」のおすすめ度をまとめてみた|セブン・ファミマ・ローソン|200品以上