【こっそりミームを教えます・56】 今から20年以上前、多くのネット民を震撼させた「鮫島事件」。始まりは2001年頃に立てられた「伝説の『鮫島スレ』について語ろう」というスレッドで、当時多くの人から“鮫島事件=タブー”を匂わせるような書き込みがなされたとか。今回は、そんな平成ネット史上最大の闇「鮫島事件」について紹介しよう。

平成ネット史上最大の闇!? 多くのネット民を震撼させた「鮫島事件」の実態
「鮫島事件」は平成ネット史上最大の闇?(画像はイメージ)(画像=『BCN+R』より 引用)

誰も触れてはいけない、誰も触れられない…

 恐怖心を煽るような始まり方をしたが、結論から言うと「鮫島事件」とは2ちゃんねる発祥の都市伝説。つまり架空の事件である。

 ある日、匿名掲示板“2ちゃんねる”に「伝説の『鮫島スレ』について語ろう」というスレッドが立ち、「ここはラウンジでは半ば伝説となった『鮫島スレ』について語るスレッドです。知らない方も多いと思いますが、2ちゃんねる歴が長い方は覚えてる人も多いと思います。」「あれを見たときのショックは今でも覚えています。誰かあのスレ保存してる人いますか?」といった内容が書き込まれた。

 もちろん架空の事件なので、誰も鮫島事件については知らない。ただ事件の実像に触れないまま“あの事件にだけは触れてはいけない”とまことしやかに囁かれ、やがて「鮫島事件はヤバい」「公安絡みの事件」「語るだけでも危ない」「2ちゃんねるの影の部分」などと断片的な情報が次々と追加・流布されるように。結果、“鮫島事件”というネット都市伝説ができあがったそうだ。

 要するに「鮫島事件」とはネタだと知っている人がネタだと気づいていない人を煽って楽しんでいる掲示板で、ネットが生み出した都市伝説のひとつ。実は「鮫島事件」は過去に何度か映像化されており、最近では2020年11月に女優・武田玲奈さん主演の映画「真・鮫島事件」が公開された。

 一つのスレッドから生まれた「鮫島事件」。スレッドを立ち上げた本人も、まさかここまで大事になるとは思わなかっただろう。(フリーライター・井原亘)

「鮫島事件」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・#キッタキッテナイ
・#銀魂絵あわせまじかるちぇんじ篇
・コウメAI太夫
・#オリコン3作連続1位

■Profile
井原亘

元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック