40cm超え本命真鯛手中
先にサオを出していた藤本さん、サオが綺麗な弧を描いています。まさか……噂の!?と海面から浮かぶ魚が待ち遠しかったです。ゆっくりと姿を現したのは、ピンクの真鯛です♪逸る気持ちを抑えつつ、先打ちまきエサをしっかり打ち、私も仕掛けを投入です。
![真鯛実績磯でのフカセ釣りで60cm頭に良型連発 根魚狙いではアカハタも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/87967e72e92adbf2edf6c77b35e871dd.jpg)
サオ2本くらいのタナでしょうか、ラインが気持ちよく弾け飛びました。引きを楽しみながら、魚を少しずつ寄せていきます。ウキが見えて、いよいよ魚の登場です。やった!少し顎がしゃくれた感じの面白い顔をした40cmオーバーの真鯛でした(笑)。
![真鯛実績磯でのフカセ釣りで60cm頭に良型連発 根魚狙いではアカハタも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/wpIMG_1354.jpg)
真鯛が連発
すぐに皆さん、アタリが続くかと思いましたが、予想外に沈黙の海に……。それでも、しばらくすると、潮が右流れに動きだしました。そのタイミングで、村上さんのサオがグーンとしなります。これは良型と一目でわかります。時間をかけて、ゆっくりと浮かします。村上さんがタモ入れをしたのは60cmの良型真鯛です。
![真鯛実績磯でのフカセ釣りで60cm頭に良型連発 根魚狙いではアカハタも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/69d24c8495e1c8d6ae6bd0ab068d9f30.jpg)
このサイズに、皆さんは俄然やる気モードのチェンジ!!藤井さんも、村上さん同様に颯爽と綺麗な真鯛を釣り上げました。流れも速くなったので、みんなで要領よく観音釣りです。こんなに真鯛が続けて釣れるなんて驚きです。
このバクチバエは、カサゴも多い場所でした。兼元さんは絶えずアタリを捉えていました。小さなカサゴが多かったのでリリースも多かったですけどね!
![真鯛実績磯でのフカセ釣りで60cm頭に良型連発 根魚狙いではアカハタも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/9dc3ff2e0f7c9df08d74b2242e28da70.jpg)
真鯛グルメ堪能
港に戻ると、クーラーは普段は見られないようなピンク一色でした。満足いくオナガには出会えなかったけれど、綺麗な真鯛を手中にできて、みなさんは嬉しさいっぱいでした。
![真鯛実績磯でのフカセ釣りで60cm頭に良型連発 根魚狙いではアカハタも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/wpIMG_1520.jpg)
この日は民宿清水マリンに素泊まりでした。藤本さんが主体となり、新鮮な魚を捌きます。みんなで自炊をし、お寿司や海鮮丼を作りました。自分たちが釣り上げた魚を、感謝の気持ちを抱き、大切に食しました。
![真鯛実績磯でのフカセ釣りで60cm頭に良型連発 根魚狙いではアカハタも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/wpIMG_1385.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/01/wpec1_IMG_4613.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/09/wpecDSC_3262.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/06/20190604DE001.jpg)
<藤本みどり/TSURINEWSライター>
喜福丸
出船場所:阿蘇港