
(画像=『QUIZ BANG』より引用)
(答えは下にあります)
【答え】
砂にサンゴが含まれているから
【解説】
沖縄の海に生息するイラブチャーという魚は、サンゴを歯で砕いて、サンゴに付着している藻などを食べています。その時、消化しきれなかったサンゴの石灰質を輩出します。それが砂にたまっていくことで石灰質の白さが目立つようになります。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?