目次
新作テント・ランタン2種を紹介
新作カトラリーとタンブラー2種を紹介
新作テント・ランタン2種を紹介
1:ロロ
ロロ
![【2022年最新】ゼインアーツ注目の新作ギア4つ!各商品の魅力ポイントをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/YJIrHJrGMXhdobTxefqhXcbBhzAObaax/d7c19437-afe4-4d82-a1b7-3e0ae65d6dee.jpg)
ロロはゼインアーツの2022年に発売した新作の2ルームシェルターです。シェルターやテントは大型になるほど設営手順が複雑化したり、設営時間がかかるようになりますが、本品はワンポール構造と独自のフレームワークにより設営が簡単になるように作られています。
ゼインアーツではロロを2ルームシェルターと呼称していますが、4-~5人用インナーテントが標準装備しているため2ルームテントと使い勝手は変わりません。
通気性が高い
ロロの前室には、一般的な2ルームテントと同じように大型のメッシュパネルがあり、フルクローズ、オープンが可能です。また、インナーも出入り口だけではなく背面にメッシュ窓、左右からも出入りできるようになっており荷物を出し入れするとき便利で、風通しを確保するときにも活用できます。
フロント部分は雨の日でも開けられるようにひさしがついている独自の形状も大きなポイント。雨の入り込みを軽減してくれる作りです。
ロロの発売日は7月下旬
前述したようにゼインアーツの2022年の新作アイテムの発売日は7月頃となっておりすでに発売されています。そのため、ECサイトでは売り切れ中になっており現在入手が難しいアイテムの一つです。
2:ジグ
ゼインアーツ ジグ
![【2022年最新】ゼインアーツ注目の新作ギア4つ!各商品の魅力ポイントをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/488/488/WigfroYtMtdKahfBoUaGUbmmAbpbnzfC/14a793a8-ee98-4478-af78-06ee2f1c9e5a.jpg)
本品は、ゼインアーツの2022年の新作LEDランタンです。使用電池はリチウムイオン電池の18650型です。18650型は単三電池よりも二回りほど大きいサイズとなっており2480mAhの大容量バッテリーを使用しています。
そのため、ソロキャンプでは十分な明るさとなる200ルーメンで7時間も点灯が可能。さらに、光量は4段階に調整でき最長55時間も使用できます。大容量電池ですが充電時間は3.5時間しかありません。
使いやすさに注目
![【2022年最新】ゼインアーツ注目の新作ギア4つ!各商品の魅力ポイントをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/499/500/uhJIreIrumXzBBGdNJKUKDRBcwHAKwhk/fd39278c-7bbc-462a-82ee-3ac66d6e0482.jpg)
小型LEDランタンですが、本品は使いやすいようにさまざまな工夫があります。例えば本体上部には電池残量を指し示すインジケーターがあり、3灯で80%以上、2灯で50%以上となり1灯で20%以上というふうに大まかな残量がわかります。
また、設置部分の中央部分にはU1/4インチネジのねじ切りが施されておりカメラ三脚へのセットも可能。置いたり吊るす以外の使い方もできます。
充電方法
本品はアウトドアでも使いやすい充電方法を採用しており、USBケーブルのtypeCでつなぐだけです。そのため、USBケーブルtypeCに対応しているソーラーパネルやモバイルバッテリーからも充電ができます。
新作カトラリーとタンブラー2種を紹介
1:ルーブシリーズ
ゼインアーツ ルーブ
![【2022年最新】ゼインアーツ注目の新作ギア4つ!各商品の魅力ポイントをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/zQxlWVkFRVhUBHZLfoKIYkmTtYfQcAYd/b3388a9b-0a7b-41f9-981d-8b16463adc34.jpg)
ルーブシリーズはゼインアーツの新作カトラリーのシリーズです。スプーンとフォーク、スプーンとフォークのいいとこ取りをしたルーブスポークのさん種類があります。
注目すべきは金属製でではなく樹脂できたカトラリーとなっておりアルミクッカーやチタンクッカーと一緒に使うと金属がこすれる嫌な音が発生せず、樹脂のためクッカーに傷がつきにくくなります。紹介しているモデルは、3点セットになっていますが1種類ずつ購入可能です。
形状にも注目
![【2022年最新】ゼインアーツ注目の新作ギア4つ!各商品の魅力ポイントをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/ILxtdZKYhkkpxlPGLOVvsBAkXcUwLNcr/eee6cdc3-31eb-49a6-8ff5-1ef376771c9e.jpg)
本品はスプーンのカップ深さやフォークのピック断面など細かくこだわって作られている新作のカトラリー。口当たりのいい形になっていたり、滑りやすい食べ物がエッジに引っ掛かりやすくなっています。
また、スタッキングできるため携帯しやすい点も大きな特徴です。樹脂のため軽く、スタッキングできるためキャンプだけではなく登山でも使いやすいモデルです。材質はポリプロピレンとなっており耐熱温度100℃のため暖かい料理でも使えます。
ショップ限定カラーも
カラー違いがあるところも本品のポイントです。ゼインアーツのHPで紹介されている新作カトラリーの色はブラック系統ですが、上記で紹介しているようにA&Fやオレンジなどのアウトドアショップ限定カラーなどもあります。
2:スタッキングタンブラー
スタッキングタンブラー
![【2022年最新】ゼインアーツ注目の新作ギア4つ!各商品の魅力ポイントをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/333/CGMfmBJZAjHvqFdYpgfQUBHPSowylOLd/ee135874-991d-4baf-a73e-6df40864e885.jpg)
ゼインアーツの新作として7月上旬頃に発売されたシンプルなタンブラー。発売日から時間が経っていますが、ショップによっては売り切れに状態になっています。カラーはブラックとシルバーの2種類で展開されており、シンプルなタンブラーですが、スタッキングできるため運搬しやすい点が特徴です。
カトラリーと同様に形状にもこだわりがあり、日本人の小さい手に馴染むちょうどいい大きさになっています。
アウトドアでもインドアでも使いやすい
![【2022年最新】ゼインアーツ注目の新作ギア4つ!各商品の魅力ポイントをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/mXCMCTOLUOpGgCXHpCejVxbNBmmYSVVb/d629ed06-af67-4b79-8326-8788e5b38618.jpg)
ゼインアーツの新作のタンブラーは持ちやすいだけではなく、真空断熱構造になっており、冷たい飲み物が気温の影響で温まりにくくなっており、反対に温かい飲み物は冷めにくくなっています。夏季は氷が溶けにくいため飲み物が薄くなりにくくアウトドアでも室内でも使いやすいモデルです。
また、本品の内側は角がないデザインとなっておりかき混ぜやすいのもポイント。砂糖が素早く溶かせます。
こだわりの底部
本品は底全体が重ならないように作られており、重ねても汚れが移りにくくなっています。コンソメスープやブイヨンなどの油の多い飲料を飲んだ後でもスタッキングして洗い場まで持ち運べるようになっており汚れが広がらないため手入れしやすいところも大きな魅力です。