目次
■操作・表示スタンドが違う2種類から選べる

■操作・表示スタンドが違う2種類から選べる

「暑すぎて節電ムリ」って人に朗報! 省エネなのに超快適なサーキュレーター扇風機を見つけたぞ
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)
「暑すぎて節電ムリ」って人に朗報! 省エネなのに超快適なサーキュレーター扇風機を見つけたぞ
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

今回紹介したサーキュレーター扇風機は2種類展開。違いは操作パネルと表示ランプだ。操作している感覚がしっかり感じられるボタンパネルが好みなら「XR-HT10」、クールなデザインであるタッチパネルが好みなら「XR-HT11」を選ぼう。

まだまだ続く暑い夏。節電しつつ快適に過ごすために、サーキュレーター扇風機を購入してみてはいかがだろうか。また、「男の隠れ家デジタル」では他にも様々なアイテムを紹介している。ぜひ今後の情報にも期待してほしい。

提供元・男の隠れ家デジタル

【関連記事】
【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~