三重県のカカリ釣りと沖釣りから最新釣果情報が入った。タイラバで大ダイ80cmに57cm良型マゴチなど好土産確保。秋アオリも開幕しこちらも見逃せない。
●三重県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:強丸)
フィッシング光栄
三重県・紀北町紀伊長島三浦のフィッシング光栄では、待望の秋アオリイカが開幕。3日には川原さんらがレンタルボートで出撃し、春イカの居残りであろう950gを筆頭に7匹キャッチ。数型ともこれからが楽しみだ。
![【三重】沖釣り最新釣果 タイラバで80cm頭に大型マダイ続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220916cb1601-1.jpg)
▼この釣り船について
フィッシング光栄
フィッシング光栄
澤村渡船
三重県・南伊勢町迫間浦にある澤村渡船では9月2日、水野さんらが45cm頭にシマアジ6匹と、47cm頭にマダイ4匹、クロダイ、マハタなどをキャッチ。また、31日は安藤さんがシマアジ45cmとクロダイ39cm、マダイ40cmとヘダイも8匹ゲット。同所では、シマアジとクロダイ、ワラサが狙いめ。
![【三重】沖釣り最新釣果 タイラバで80cm頭に大型マダイ続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220916cb1602-1.jpg)
▼この釣り場について
澤村渡船
澤村渡船
黒ちゃん渡船
三重県・南伊勢町中津浜にある黒ちゃん渡船では9月4日、野里さんらが43cm頭にクロダイ2匹をキャッチ。
![【三重】沖釣り最新釣果 タイラバで80cm頭に大型マダイ続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220916cb1603-1.jpg)
▼この釣り船について
黒ちゃん渡船
出船場所:中津浜浦
黒ちゃん渡船
出船場所:中津浜浦
安乗釣センター
三重県志摩市の安乗にある安乗釣センターでは9月4日、斉藤さんが35cm頭にクロダイ7匹とマハタ2匹、ワタリガニをゲット。また、29日は佐藤さんらが28cm頭にアジ200匹と、27cm前後のカマス20匹を上げた。このほか同日に、中島さんが57cmのマゴチとアジ40匹を手中にした。
![【三重】沖釣り最新釣果 タイラバで80cm頭に大型マダイ続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220916cb1604-1.jpg)
▼この釣り場について
安乗釣センター
安乗釣センター
強丸
三重県鳥羽市安楽島の強丸では、1日あちこちポイントを探しながらハニースポットを発見し、大ダイ80cmと75cmをゲット。ブリもタイラバに食ったが、こちらはバラシ。フックユニットは剣屋のサンリキによくアタっていたようだ。
![【三重】沖釣り最新釣果 タイラバで80cm頭に大型マダイ続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220916cb1605-1.jpg)
▼この釣り船について
強丸
出船場所:鳥羽港
強丸
出船場所:鳥羽港
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/09/39811ad54eed3e2d26797545ed504dee.jpg)
プロスタッフ直伝タイラバ『ネクタイ選択法』入門 必須カラーは3色?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/04/202204283web01.jpg)
『HANSOKU』使ったタイラバで大ダイ連発 釣れっぷりも反則級?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/05/03da291b2783262d8a7ccf96408ab859.jpg)
「タイラバ」ステップアップ解説 【ベイト別トレーラーの選び方】
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年9月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【三重】沖釣り最新釣果 タイラバで80cm頭に大型マダイ続々 first appeared on TSURINEWS.