iPhoneは最安モデルで119,800円!

読者の皆さんは、今回ご紹介したAppleの新製品の中で、購入したいと思ったものはあっただろうか。自他ともに認めるApple信者の筆者は、新作iPhoneが発売されるたびに、毎回、予約していたのだが、前回のiPhone 13 miniのサイズ感が扱いやすすぎて、今回は珍しく購入を見送るつもりだ。発表された中では、AirPods Pro 2の音の進化が気になったので、今使っているAirPods Proからの買い替えを予定している。

どの製品も全体的に値上がりはしているのだが、Apple Watch SE第2世代に関しては、以前のモデルよりも値下げが行われているので、Apple Watchを試してみたかったという方は、ぜひこのタイミングに購入するのがオススメだ。

iPhoneに関しては、14の128GBが最安値で119,800円、14Pro Maxが最高値の239,800円なので、次第に気軽には手に入れられない値段となってきている。

大人から子どもまで、今やスマホは国民の必需品なので、あまり高額になり過ぎると、iPhoneを買えなくなってしまうのが悲しいところである。このまま円安が長く続くと、Apple製品が日本では高級ブランドとして認識される日も近いかもしれない。

※サムネイル画像(Image:「マリエ🍎iPhoneアプリとApple活用術(@marie_okawa)」さん提供) ※(Twitter・Instagramなどのアカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は記事中に反映されない場合もあります)

文・花澤瑠衣/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?