信じて投げよ
いかがだっただろうか?流れ、ベイト、レンジ、ルアーセレクトなど、シーバスフィッシング1つ取っても頭で考えることはとても多いです。情報が多い世の中、何が正解かは本当の所、誰にも解らないのが釣りだと思います。 それでも、自分が作り上げた釣りのバックボーンを信じるアングラーこそが最終的にはいい思いをする。筆者はこの日、それを強く感じました。
根性だけで魚が釣れるとは言いません。ひたすら投げれば70cmのシーバスが毎回釣れたら苦労しません。やはり、最低限の知識や理論は必要でしょう。そこにプラスで根性や執念が加わることで奇跡が起こるのでしょう。大げさと言われそうですが、信じてみたいですよね。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/4b0951ca368ce92025bfe4e34170c229.jpg)
釣りを辞めたくなった出来事ベスト3 結局辞められないのが釣りだった
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/04/wpecIMG_5424.jpg)
今さら聞けないシーバスゲームのキホン:釣りを快適にする必携ギア4選
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/03/2f4b45e5d00a5126536ad45235aadd7c.jpg)
今さら聞けない『シーバスゲーム』のキホン:ルアーのカラーセレクト術
<宮坂剛志/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
村田川
The post 釣りにおいて【根性と理論どっちが大事?】 8時間ルアー投げ続けてみた first appeared on TSURINEWS.村田川