束釣り達成で大満足
午前10時半ごろに雨が降り始めると、間もなく雷の音が聞こえたため納竿した。釣果は19cmを頭に129匹。なんとか束釣りを達成した。
今回は海が静かでナギの状態だったため、小型が多く良型はあまり釣れなかった。東からの風が吹いて海面が波立つと、良型の警戒心が薄れて釣れる。今回は雷が鳴って終了となったので、楽しみは次回に持ち越しだ。

阿漕浦も周辺の海岸と同様にキスの魚影はかなり濃いことが分かった。昨年はシーズン終盤に良型の数が増した。今年も9月ごろからサイズアップすると期待したい。
最近は大気の状態が不安定で天候が急変することがある。熱中症対策だけでなく、急激な雨にも対応できるよう準備しておこう。海岸には障害物が少なく、雷等による被害が発生しやすい場所だと思うので、天候が急変したら無理をせず早めに納竿を。まだまだシーズンは続くので、天気のいい日を狙って楽しもう。
なお、私も同様だが、安全に留意し、海岸を汚さないようマナー良く釣りができればと思う。

投げ釣りで『遠投100m』の壁を突破しよう:基本のオーバースロー編

キス釣りの基本とコツ 『虫エサ』3種の使い分けを意識しよう

『虫エサ』の代表的な刺し方3選 出来る出来ないで釣果に大きな差も!
<週刊つりニュース中部版APC・横山准司/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
阿漕浦海岸
阿漕浦海岸
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年9月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 三重のサーフ投げキス釣りで19cm頭に129匹 魚影特濃で10連掛けも達成 first appeared on TSURINEWS.