<若洲海浜公園の陸側から撮った東京ゲートブリッジ。日没~0:00まで照らされ、歩道のライン照明は毎月色が変わる。照明デザインは東京タワーやレインボーブリッジのライトアップを担当した石井幹子デザイン事務所によるもの>

東京湾に浮かぶ大田区城南島から中央防波堤外側埋立地を経て、江東区若洲を結び、2012年2月に開通した「東京ゲートブリッジ」。恐竜のような独特のかたちから「恐竜(ザウルス)橋」の愛称で親しまれています。この橋を劇的に見られる、撮れる場所と時間を探し求めて、「花の写真館」館長の松山忠徳さんが徹底取材してきました。写真には短歌を詠み添えて、その場で感じた雰囲気と情感も表現しています。

※城南島から飛行機の光跡を撮影した記事も参照ください。

目次
江東区若洲海浜公園・海方向から ①
江東区若洲海浜公園・海方向から ②

江東区若洲海浜公園・海方向から ①

「恐竜橋」こと東京ゲートブリッジを いろいろな時間と場所から撮る、詠む
(画像=『たびこふれ』より引用)

<逆光で橋が影となり、浮かび上がるように見える>

東京ゲートブリッジの撮影ポイントとして最適なのは、橋のふもとにある若洲海浜公園。夕方にこの海方向からカメラを橋に向けると、逆光となって橋がシルエットになり、造形が際立ちます。恐竜(ザウルス)橋の愛称らしく、まるで雄叫びをあげているようです。

【雄叫オタケビ】

逆光に いかつい姿 晒さらされて

ザウルス橋は 雄叫びあげて

江東区若洲海浜公園・海方向から ②

「恐竜橋」こと東京ゲートブリッジを いろいろな時間と場所から撮る、詠む
(画像=『たびこふれ』より引用)

<日没後20~30分後の「マジックアワー」には赤色が強まり、より劇的度が増す>

晴れた日の夕方、条件が良いと、昼間は現れなかった富士山が橋の下で浮かび上がってくることがあります。橋のライトアップと赤く染まる空が幻想的で魅せられます。

【夕暮ユウグレ】

夕暮れに ゲートブリッジ 灯が入り

富士は静かに 影を深めて