目次
スノーピークの小物ではもはや定番!?LEDランタン
ランタンと一緒におすすめしたい、スノーピークのアイテムたち
スノーピークの小物ではもはや定番!?LEDランタン
ガスランタンと比べると明るさこそ違いますが、電池式で扱いも楽、もちろん熱くなったりもしないのでお子さん連れのキャンパー一家にも最適なのがLEDランタンです。
1.ほおずき
スノーピーク|ほおずき ゆき ES-070WHホワイト ハンディライト
吊るしたり置いたり、安全な万能アイテム テントやタープに気軽にひっかけて明るさを追加できるアイテムです。シェードはシリコン製で柔らかく、コロンとした丸い形がかわいらしいとファンも多い、スノーピーク定番のLEDランタンです。 シェードのかさの色は3種類あり、「つち(茶)」「もり(薄茶)」「ゆき(白)」とネーミングもユニークです。 無段階調光になっており、ボタンを押す回数や長さによってお好みの光量に調節できます。それに加え、音に反応する機能がついていて、「ゆらぎモード」では風が吹くとまるで自然の炎のように光が揺れ、「おやすみモード」では周りが静まるとともに光が小さくなっていきます。 上から吊るすときにはオプションのフアロというシェードを取り付けることによって光を集め、より明るく広い面積を照らすことができます。フックの長さも調節可能で、ランタンハンガーを使ってあらゆる場所に吊るすことが可能です。
![スノーピークのおすすめランタン5選!キャンプサイトを癒しの空間に!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/XYDlVgoLAhnqRlFqPrtZkFwVsrtbqbSV/e9e7b673-5e80-4b7a-8181-baf44d55a794.jpg)
フックの部分を台座にしてテーブルなどに上向きに置くことで、まるでキャンドルを灯しているようなオシャレな空間を作れます。 家族連れや女性にも人気のこのほおずきシリーズは、二個、三個と買い足していきたいアイテムですね。
ほおずき *仕様* サイズ 直径107×87㎜(コード部を含まず) 重量 165g 最大光量 100㏐ 連続点灯時間 10時間 電池式(単三型アルカリ乾電池三本)※別売りの専用充電池パックあり
2.たねほおずき
スノーピーク|たねほおずき ゆき ES-040R-WH
![スノーピークのおすすめランタン5選!キャンプサイトを癒しの空間に!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/ERoXMWBIjXQJFkxlqWECeEVsyxwEAaiE/3577522b-abd2-42cd-8706-55ae96338677.jpg)
小さなしっかり者 ほおずきを手のひらサイズにしたもの。上部のフックはマグネット式になっており、どこにでも引っかけられるのがとても便利です。小さく軽いので持ち運びのストレスはありません。バッグやベルトループにぶら下げて、夜のトイレや散歩のお供に役に立ちます。
たねほおずき *仕様* サイズ 直径62×75㎜ 重量 57g(電池を除く) 最大光量 60㏐ 連続点灯時間 Hi―40時間 Low―70時間 電池式(単四型アルカリ乾電池3本使用)
ランタンと一緒におすすめしたい、スノーピークのアイテムたち
こだわるならとことんカッコよく、ランタン周りのサブアイテムもやっぱりスノーピークで揃えたいですね。スノーピークファンでなくても使いたい、使えるアイテムをいくつか紹介していきましょう。
1.パイルドライバー
スノーピーク| パイルドライバー LT-004
![スノーピークのおすすめランタン5選!キャンプサイトを癒しの空間に!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/fnQPdjNjvKMCuhhQxwSgIPAEaxGrNAwZ/76e98b65-1b91-4431-92da-6d34635e4c01.jpg)
何本でも欲しくなる、使える名品 いわゆるランタンスタンドです。特徴としては他メーカーにあるような自立式ではなく、直接地面に打ち付けて使う、非常にシンプルな構造という所です。足元が広がらないので引っかかって倒してしまう心配もありません。付属のフックにはランタン、あとはハンガーを引っかけて小物を吊るすこともできます。二本あれば紐をわたして衣類を干したり、ガーランドなどを装飾するときにも活躍してくれます。
2.ランタンハンガー LT-006
スノーピーク|ランタンハンガー LT-006
![スノーピークのおすすめランタン5選!キャンプサイトを癒しの空間に!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/THnTIlIjncuGQYmyHswEcORKrxdrMjvF/218deb09-6f0d-45a3-88da-1be4e97cc743.jpg)
2サイズ展開であらゆるポールに装着可能 ランタンスタンドがなくても、テントやタープのポールに引っかけて使用できるハンガーで、ランタンはもちろんコップやごみ袋など、何でも引っかけられてあると何かと使えるアイテムです。様々なタイプのハンガーが出回っていますが、スノーピークのハンガーはステンレス部分が太目で耐久性に優れており、重いものでも安心して吊るせると評判です。サイズも2サイズあり、通常が直径19~22㎜まで、Lの方は27~32㎜のポールに装着できます。一見地味なアイテムですが、あるとないとでは大きく差がでます。必ずと言っていいほど使えますので、道具をそろえるときにはぜひ選びたい一品です。
3.ギガパワーガス 金缶シリーズ
スノーピーク|ギガパワーガス250 プロイソ GP-250GR
![スノーピークのおすすめランタン5選!キャンプサイトを癒しの空間に!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/rwGRsLWFgiJfVdmhiSOwsaqAXsqDkcgW/320c80d6-afcc-4e54-9af0-4aefc4474fcf.jpg)
シンプルの極み せっかくスタイリッシュなランタンも、ごちゃごちゃとプリントしてあるガス缶によって見た目の美しさが半減してしまいます。ちょっと贅沢ですが、この無駄の一切ないシンプルなガス缶が、スノーピークのランタンには一番しっくりきますね。見た目だけでなく、接合部分のバルブの精度にもこだわり、高圧力に耐える安全性を確保しています。