ダイヤモンド・リテイルメディア デジタル推進室

「焼鳥屋 鳥貴族」を運営する鳥貴族ホールディングス(HD)は9月13日、「やきとり大吉」をフランチャイズ展開するダイキチシステム(大阪市)を子会社化すると発表した。(画像=『DCSオンライン』より 引用)
「焼鳥屋 鳥貴族」を運営する鳥貴族ホールディングス(HD)は9月13日、「やきとり大吉」をフランチャイズ展開するダイキチシステム(大阪市)を子会社化すると発表した。ダイキチシステムの完全親会社であるサントリーHDから2023年1月4日をめどに全株式を取得する。
「焼鳥屋 鳥貴族」の店舗数は、関西、関東、東海を中心に600店舗超。一方、ダイキチシステムは直営店を持たず、フランチャイズ加盟店だけで500店舗超を展開している。
「焼鳥屋 鳥貴族」は大・中規模商圏、「やきとり大吉」は中・小規模商圏を中心に出店しており、立地や主要顧客層は異なるという。このため鳥貴族HDでは、両社のノウハウを生かすことで、「双方の事業拡大が期待できる」としている。
ダイキチシステムの2021年12月期の売上高は5億4200万円、営業利益は9700万円だった。鳥貴族HDは、今回の買収金額を明らかにしていない。サントリーHDは7月末現在で、鳥貴族HDの株式の2.23%を保有している。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」