目次
設営時の注意ポイント
初心者向けのテントでキャンプを満喫!

設営時の注意ポイント

水捌けがよく平らなところを選ぶ

【初めて買うならコレ】初心者におすすめのテント4選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=Photo byNoel_Bauza,『暮らし〜の』より 引用)

初心者がテントを設営する時は、地面の状態を確認することが重要です。ぬかるみやすい土の上だとシートに水が染み込む恐れがあるため、水捌けのよい砂利や芝生を選ぶようにしてください。また、斜面は寝たり座ったりする時に不便になりますので、他と比較してなるべく平らなところを選ぶのもポイントです。

風向きを意識する

耐風機能を備えたテントだとしても、風向きによっては強風の影響を受けやすくなる可能性があります。テントの入口は風下を向くようにすると、風を受け流せるようになるでしょう。事前に風の向きを確認し、設営の方向を決めてみてください。

グランドシートがはみ出さないようにする

【初めて買うならコレ】初心者におすすめのテント4選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=Photo by nidate,『暮らし〜の』より 引用)

グランドシートは、テント内に水が入り込むのを防ぐ機能を備えたアイテムです。グランドシートがはみ出したままテントを設営すると、雨が降った時にはみ出した部分から水が入り込んでしまいます。テント設営時には、シートがはみ出ていないか確認するようにしてください。

初心者向けのテントでキャンプを満喫!

【初めて買うならコレ】初心者におすすめのテント4選!選び方のポイントもご紹介!
(画像=Photo bychulmin1700,『暮らし〜の』より 引用)

自分に合ったテントを選ぶためには、使用人数に合わせたサイズや素材の機能、設営のしやすさなどを確認するのがポイントです。選び方を踏まえた上で各商品をチェックしていけば、自分にぴったりなテントはどれなのか分かりやすくなります。

コールマンやDODなど、アウトドアの定番ブランドが展開しているテントは、どれも使い勝手のよいものばかりです。今回ご紹介したテントの中からお気に入りを見つけて、キャンプを満喫してみませんか。

文・kon_w/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!