東海旅客鉄道(JR東海)は2023年10月に、通勤・通学で利用するいつもの駅や旅先・出張先の駅でおトクに貯めて使える、JR東海グループの共通ポイントサービス「TOKAI STATION POINT」の提供を開始する。

「TOKAI STATION POINT」の公式サイト(画像=『BCN+R』より 引用)
「TOKAI STATION POINT」は、“いつもの駅が、もっと楽しく、もっと広がる”をコンセプトに、対象となるJR東海グループの駅商業施設において、買い物の際にアプリ会員証を提示することで、税込110円あたり1ポイントを貯められる。貯まったポイントは、1ポイント=1円として、1ポイント単位で使える。

「TOKAI STATION POINT」のロゴ(左)とアプリ画面イメージ(画像=『BCN+R』より 引用)
さらに専用アプリを通じて、JR東海グループの駅商業施設で使える、おトクなクーポンやお知らせを配信する。
サービス開始時点での対象施設は、JR東海グループの駅商業施設34施設、約1000店舗。サービス開始以降は、対象をJR東海グループの駅売店やホテル、ECサイトなどへ順次拡大予定。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック