【問1】
相撲の決まり手には、人名がついているものもある。
【問2】
1955年の決まり手制定以降、幕内の対戦でまったく出ていない技もある。
【問3】
大相撲の決まり手には「一本背負い」がある。
(答えは下にあります)
【答え】
【問1】〇
「河津掛け」は、河津祐泰(かわづすけやす)という人物の名前にちなんでいます。
【問2】〇
82ある決まり手のうち、「掛け反り」「たすき反り」「外たすき反り」「撞木(しゅもく)反り」は、幕内の対戦で一度も出ていません。
【問3】〇
柔道でおなじみの一本背負いは、相撲の決まり手にもあります。
提供元・QUIZ BANG
【関連記事】
・明治時代、日本人が発見した元素は?
・天文学者って何をしているの?
・タルト・タタンは何から生まれたお菓子?
・ディズニーは「スペースマウンテン」。それに対してUSJは?
・『このマンガがすごい!』で2年連続1位を受賞している作品は何?