佐賀県と長崎県から沖釣り最新釣果情報が入った。ジギングや落とし込みで良型カンパチや10kg超えヒラマサ好調。夜焚きイカでは釣る人3ケタ到達。
●佐賀県のリアルタイム天気&風波情報
●長崎県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:幸漁丸)
佐賀県:勇勝丸
8月25日、佐賀県唐津市鎮西町串浦港から勇勝丸が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船し、田原さんがアルミトレイいっぱいの釣果。釣る人80~100尾キャッチしており、その内で50尾は良型。船長は「夜焚きイカは9月いっぱいまで予約を受け付ける」とのこと。また、日中の釣りではタイラバの予約が入り始めている。
![【長崎・佐賀】船釣り最新釣果 ジギングで3kg前後のカンパチが好調](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220909sb1201.jpg)
▼この釣り船について
勇勝丸
出船場所:串浦港
勇勝丸
出船場所:串浦港
佐賀県:鯱
8月27日、佐賀県唐津市呼子港から鯱が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船。後半から釣果が上向き、胴突き仕掛けで最も数釣る人は80尾、イカメタルで60尾の釣果。
![【長崎・佐賀】船釣り最新釣果 ジギングで3kg前後のカンパチが好調](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220909sb1202.jpg)
▼この釣り船について
鯱
出船場所:呼子港
鯱
出船場所:呼子港
佐賀県:吉栄丸
8月26日、佐賀県唐津市呼子港から吉栄丸が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船し、坂井さんが大型クーラー満タンの釣果。型は2段~2段半サイズ交えて型がよく、100尾の人も。船長は「ブトウイカが少し交じっていた」と話しており、これからも型、数ともに期待。
![【長崎・佐賀】船釣り最新釣果 ジギングで3kg前後のカンパチが好調](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220909sb1203.jpg)
▼この釣り船について
吉栄丸
出船場所:呼子港
吉栄丸
出船場所:呼子港
長崎県:勝丸
8月28日、長崎県鷹島の阿翁浦港から勝丸が鷹島沖の落とし込み釣りに出船し、ヒラマサ5kgやサワラの釣果。船長は「ベイトはいる様子」と話しており、これから期待。
![【長崎・佐賀】船釣り最新釣果 ジギングで3kg前後のカンパチが好調](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220909sb1204.jpg)
▼この釣り船について
勝丸
出船場所:阿翁浦港
勝丸
出船場所:阿翁浦港
長崎県:佐世保えびす
8月30日、長崎県佐世保市万津町の佐世保朝市の側から出船している佐世保えびすが五島灘のタイラバに出船。マダイ1kg頭に12尾、アコウ、アオナ1.6kg頭に24尾、アラカブ300g頭に19尾、イサキ、フエフキ、イラ、シイラ、フエダイなど。船長は「根魚を狙う人が多く底付近を探るためアコウ、アオナの釣果が多い。中層までタイラバで誘うともっとマダイが交じる」とのこと。
![【長崎・佐賀】船釣り最新釣果 ジギングで3kg前後のカンパチが好調](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/20220909sb1205.jpg)
▼この釣り船について
佐世保えびす
出船場所:佐世保朝市市場付近
佐世保えびす
出船場所:佐世保朝市市場付近