第2位:釣りが上手な人の特徴紹介記事

ありそうでなかった記事かなと思います。釣りが上手い人の特徴を8つに分けて分かりやすく解説していて、これは読んでいて全てリスペクトできます。上手い人の特徴イコール、上手くなるための特徴と言ってもいいと思いました。
特に筆者はシーバスゲームが好きなので、この記事は一気に読破しました。変に難しい内容ではなく、それでいて肝心なポイントは押さえているので、全部読んでも疲れないし、誰が読んでも納得する内容に仕上がっています。釣りが上手くなりたかったら釣りが上手な人の8つの特徴、ぜひ読んでみてください。
第1位:神戸の沖堤防立入禁止記事

これは、マスコミ等でも大きく取り上げられ、知っている方も多いと思います。筆者は関東在住ですが、釣りを愛するものとして気になっていました。このままこの事が風化して行くのはとても寂しいと思ったので、第1位にさせていただきました。
筆者も木更津沖堤防で渡船を利用した経験があるので老舗の渡船が廃業してしまうのは、何だか釣り人の”楽しみ”が1つ減るようで、複雑です。筆者には本当の詳しい内容は分からないので、感想程度しか言えませんが、記事の中ではライターの方の生の声や、船長の無念さなど、利用していたからこそわかる事実が胸を打ちます。
この記事はぜひ渡船を利用しない方にも読んでもらいたいと強く思いました。

無限に広がる釣りの楽しみ方
釣りの楽しさは何もフィールドに立つ事だけじゃない!他の人の釣果を見てテンション上がったり、自分の方が釣れると息巻いたり、魚や環境の事を学んだり、感動して涙したり、釣った魚を美味しく食べる方法を知ったり、奥さんにレシピで文句言ったり、これらのことがTSURINEWSの記事には全部凝縮されています。
釣りの楽しさを再発見できると言ってもいいと思います。その意味でも、過去のTSURINEWSの記事を読み返してみるのもいいし、最新記事を楽しみにしてもいい。
使い方、楽しみ方は無限だと筆者は思います。



<宮坂剛志/TSURINEWSライター>
The post 駆け出しライターが選ぶTSURINEWSオススメ記事5選 楽しみ方は無限大 first appeared on TSURINEWS.