玉名にとても綺麗な「尾田川公園」というが場所があるという聞いて、秋のささやきの聞こえる頃にお散歩がてら行ってまいりました。

目次
目指すは玉名市天水町尾田
水汲み場

目指すは玉名市天水町尾田

尾田川公園内にある尾田の丸池という湧水地を目指しました。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

こんこんと冷たい水が湧いている大きな穴は、入れないように柵がしてありました。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

これが写真ではどうにも見にくいのですが、ものすごい透明度で、底も深く、魚がスイスイ泳いでるのが見えました。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ここから湧き出しております。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

とっても冷たく透明度は抜群。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

1日に約600トンのお水が湧き出ているそう。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

横にはこのような水神様が。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

風に吹かれ、秋の虫が鳴き、とてもよい場所で、数年前までは透明な水で遊ぶ人々で溢れていたそうです。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

今では完全に遊泳は禁止です。残念ながらレジャー客のマナー違反やゴミの投棄などが問題になり、今はひっそりと人の居ない公園と化しております。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

それに加え、池も農業用のため池になっているため水流がせき止められて流れはなく濁っておりました。久しぶりに伺ってみて、「え!あの透明な池がどうして!?」となる方もいるようです。ここに限らず、ゴミを捨てたりマナーの悪い人が居ることはこのような貴重な場所が消える事にもつながるので、皆で協力してそのような事がないようにしたいですね。

水汲み場

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

上記の湧き水の所から少し離れた所に水汲み場があります。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

冷たく美味しいお水が並んで出ていました。

この滴り落ちる感じはいつまでも眺めていたいくらいです。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~
尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

協力金のお願いがされておりますので、汲みに来られた方はどうぞ、よろしくお願いいたします。水の勢いはそんなに強くないので皆様譲り合ってよろしくお願い致します。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

こちらにはこのような水神様と、後ろには静かな池があります。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

人で賑わっていたのに、人のせいで人が減り、協力金も少なくなるのはとても残念です。池の周りをぐるりと散歩できるようになっています。とても静かなところで、秋に歩くには心地よいなと思いました。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

首まで浸かっている河童。まるで緑色の入浴剤に使っているようです。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

池を覗き込むとメダカがいました。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ルルル、ルルル、と虫の声が鳴く、池の周りをゆっくりと散歩をするには穴場です。もちろん美味しいお水も。協力金が集まって、また綺麗で観光地化された美しい尾田の丸池が見られたらいいなぁと切に願っております。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

道も大変狭い農道です。お仕事の邪魔にならないようゆっくりと通って、譲り合いの心をお忘れなくお願いいたします。

人が増える→環境が悪くなる→遊泳禁止→寂れてゆく、の悪循環を私たちの手で食い止めたい。~尾田川公園 尾田の丸池~
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

到着すると、池の前に広い駐車場がありますよ。来た時よりも美しく、を徹底されてください。

尾田川公園 尾田の丸池

尾田の丸池の住所玉名市天水町尾田43
尾田川公園の住所玉名市天水町尾田135

※記事中の情報は取材時点のものです。内容等変更になっている場合がございます。

文・ひらの/提供元・肥後ジャーナル

【関連記事】
ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!