良型主体にゲットし満足
釣り終了は午後2時半だが、満足して1時間前に釣果を記念撮影。予想をはるかに超えた20匹。スタート時、船長に「腕は確かだから釣れなかったら船長のせいだよ」とやんわりプレッシャーをかけといたのが良かったのか(笑)。
残り30分あったが、暑さのせいか心拍数が異常に上がってきた。熱中症かと思い、冷たいお茶を飲んで日陰で休憩。当年77歳、今まで年齢を感じたことはなかったが、この暑さには参った。皆さんに迷惑をかけることになるので十分気をつけたい。帰りは港に着くまで熟睡してしまった。

今回は3本指はなく、満足な釣果となった。これからも数的に少ないときもあると思うが、タチウオ釣りは佳境に入って楽しませてくれるはず。暑さ対策を万全にしてチャレンジしてみよう。

船タチウオ釣り解説 【テンヤ・ジギング・天秤】の釣り方とコツは?

「ジグヘッド」✕「タチウオ尻尾」=『共食いメソッド』 徹底解説!

船テンヤタチウオ釣りで一本針が魚に掛かるメカニズム 釣り方別に解説
<週刊つりニュース中部版APC・幡野晃彦/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
出船場所:福田港
出船場所:福田港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年9月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 静岡の船タチウオ釣りで良型中心20匹 水中ライトとタコベイトが奏功? first appeared on TSURINEWS.