目次
ロックフィッシュを狙うアクション方法
ロックフィッシュ狙いにお勧めのルアー①:ダニエルヘッドロック

ロックフィッシュを狙うアクション方法

基本的にはただ巻きでOK。キャスト後ボトムまで落としたら、ボトム着底からハンドル5回転から10回転させ再びボトムに落とす。この動作を繰り返すだけで釣れてしまいます。ですが、ベイトを食べに浮いてくると言っても、浮かせすぎると魚の視界に入らないため浮かせすぎないようにするのが重要。また、キャスト方向を変えながらサーチしていくとバイト率が上がります。リトリーブ後のフォールは状況に合わせフリーフォールとテンションフォールを使い分けるのが有効的なのですが、根の荒いエリアでのフリーフォールは根掛かりのリスクが高まるので、根の荒いエリアではテンションフォールがお勧めです。

リトリーブスピードについて

リトリーブスピードはスローに誘うのがお勧め。もちろん早巻きでのバイトも有るのですが基本的にはスローリトリーブでのバイトが多いです。水噛みの良いルアーは手元にルアーの動きが伝わる程度にデッドスローに巻いてみるのも良いと思います。スローに巻くことによりミスバイトが減り、フックアップ率も上がります。バイトの瞬間ハンドルが止まり、ロッドに「ゴンッ!」と激しいバイトが来ます。一度体験してしまえばこの激しいバイトがたまりません。

ロックフィッシュ狙いにお勧めのルアー①:ダニエルヘッドロック

Jacksonダニエルヘッドロック

激しいバイトが病みつき!?ただ巻きで狙うロックフィッシュゲーム!!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

Jacksonから発売中のダニエルヘッドロック。テキサスリグやフリーリグの様に結ぶ手間が無くスナップでワンタッチでつける事が出来ます。オフセットフックなので根掛かりもしにくいうえに抜群の飛距離と抜群のアピール力を持ち合わせているルアーです。使い方も簡単でボトム落としただ巻きするだけで大丈夫です。このルアーは立ち上がりと水噛みがとても良く、スローにリトリーブしても十分に動きます。トレーラーはシャッドテール系ワームがお勧めなのですが、根があまりないエリアなどではトレーラーなしでも十分に活躍してくれます。画像のキジハタもトレーラー無しで釣れました。またフグやベラなどにワームが食いちぎられる場合もトレーラーレスで使ってみて下さい。