AXESQUINは、フィッシングブランドからから派生したアウトドア向きのウェアなどを手掛けているブランドです。また、AXESQUINから凌が新たに派生し風や雨を凌ぐさまざまなアウトドアギアを発売しています。今回はAXESQUINと凌を合わせて紹介しますね。
AXESQUINと凌を紹介
登山向けのブランド
![ECサイトでも購入できるAXESQUINと同社から派生した凌を紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/CMdYqjluSZCaeOKZszoeSZDufXwCXEgY/0345425e-cd0b-4c3d-803f-848bc9a3835e.jpg)
アクシーズクインができたのは1988年。フィッシングブランドを展開する株式会社から派生した登山向けのウェアなどのブランドです。他のガレージブランド比べると歴史のあるブランドの一つになります。
姉妹ブランドとなる凌(しのぎ)はウェアだけではなく財布やテーブル、ハンモックなどを取り扱っているブランドです。もともとはアクシーズクインのHPで凌を取り扱っていましたが、2022年5月現在ではそれぞれ分かれています。
購入できる場所
アクシーズクイン、凌のアイテムは公式サイトからオンラインで購入できます。また、アクシーズクインは好日山荘やWILD-1などのアウトドアショップでも手に入ることもあり、非常に身近なアウトドアブランドです。
詳しい取り扱い店舗は各種公式HPから確認できますが、2つのブランドでそれぞれ取り扱い店舗が異なる点は注意しましょう。
ブランドの違いについて
アクシーズクインとは
現在アクシーズから発売されているアイテムは帽子やグローブなどのアクセサリーを中心に販売しています。シンプルなデザインの物が多く、キャンプでも登山でも使いやすいところが魅力です。また、他のガレージブランドと比べると販路が幅広く、Amazonや楽天などのECサイトでも購入できます。
ECサイトだけではなく、実店舗でも購入できる場所が多いところも魅力です。
凌とは
凌は、小型のバックパックや雨風などの天候から守ってくれるアイテムを発売しています。また、ユニークなアイテムも取り扱っており、ヘッドライトなどが行燈(あんどん)のようになるシェードや扇子など和を意識したアイテムも多くキャンプでも楽しめます。
ハイキングと凌を合わせた登山道を使わない自由な山遊びの「シノギング」の提唱もしており、ハンモックを使った自由な登山も楽しめるブランドです。