40cmシーバスも手中
そして目の前にはまだセイゴがボイルしているのでハードコアソリッドバイブを普通に巻いて40cmのシーバスをあっさり追加これで4種目達成。
![鳥取での真夏の陸っぱりルアー釣行でチヌにシーバスなど5目釣り達成](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/wpDSCN1425.jpg)
5種目を目指し中海へ
後この時期釣れるならキジハタかクロソイかと言うところ。キジハタは外海、クロソイは中海なのでどちらに行くか悩みましたが、最近キジハタばかり釣っているので今回はクロソイ狙い。真夏にクロソイが釣れる中海の大根島の岩礁が絡む砂地のエリアでスタート。
クロソイはフリーリグよりテキサスリグの方が釣りやすいのですが、結び直すのが面倒なのでそのまま「マックスセント クリッターホッグ2.6inch」のフリーリグで攻めて行きます。
岩礁エリアでは反応なく砂地エリアに差し掛かったところでフォール後の着底で「コンッ」と根魚っぽいバイト。アワせるとガンガン突っ込むもあまり走らない。ファーストランが大人しいのでチヌっぽくないし、汽水域なのでデカいキジハタが居るエリアではない。これは狙い通り良型クロソイかと思いましたが、じりじりとラインを出されるので何?
キビレで5目釣り達成
じっくり時間をかけファイトし上がってきたのはチヌ。ではなく山陰では珍しいキビレ。長年山陰でチヌを数百匹釣ってきていますが、キビレを釣ったことがあるのは10匹程度。5種目目は非常にレアなキビレの45cmをゲットすることができました。
![鳥取での真夏の陸っぱりルアー釣行でチヌにシーバスなど5目釣り達成](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/wpRIMG0142.jpg)
釣り物が少ない猛暑の中ボトム中心の狙い方で5種目を達成。境水道~中海はこの厳しい時期でもボトム中心に狙っていけば色々な魚が釣れるのでお勧めのエリアですよ。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/12/top-23.jpg)
船釣りで大怪我に繋がりかねない「危険な状況」3パターンと防止策
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/05/8266fd183d1df1236b1356e8a780816e.jpg)
陸っぱり釣り場に潜む危険ベスト5 第1位はやっぱり人間トラブル?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/07/f22a2a8de3feb922ecdccf3c5fb091c1.jpg)
釣り場に潜む注意が必要な危険動植物ベスト5 セミが要注意のワケは?
<加藤隆司/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
境水道
The post 鳥取での真夏の陸っぱりルアー釣行でチヌにシーバスなど5目釣り達成 first appeared on TSURINEWS.境水道