7月19日に、神奈川県が実施する「神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業<第2弾>最大3万円分ポイント還元キャンペーン」がスタートした。神奈川県在住者はもちろん、通勤・通学先が神奈川県の人や、観光で訪れる人も利用して損はない。今回はそんなかながわPayの使い方を紹介しよう。
対象となるコード決済サービスは5種類
かながわPayは、au PAY/d払い/はまPay/LINE Pay/楽天ペイ(アプリ決済)の5種類での決済に対応している。店舗によって利用できる決済サービスは異なり、まずはいずれかの決済サービスの利用登録を行おう。すでに使っているものがあれば、既存の決済サービスを利用すればいい。
かながわPayを利用するには、専用の「かながわPay」アプリをスマートフォン(スマホ)にインストールしたのち、会員登録・ログインが必要。ログインした状態でキャンペーン加盟店に設置された専用コードをかながわPayアプリで読みとると、対象コード決済サービスによる支払いが可能となる。
還元率は中小企業・小規模事業者は20%、大企業は10%で、付与上限は1人につき最大3万円相当。すでに利用中のコード決済サービスを活用するので、まったく新しい決済方法より、利用開始のハードルも低いはずだ。もちろん、コード決済サービスの独自ポイントもたまるのでダブルでお得だ。
決済画面で利用したいコード決済サービスを選ぶだけ
今回は、最も画面推移が分かりやすいと思われる「LINE Pay」で決済する方法を紹介しよう。かながわPayアプリを起動したら、「支払う」をタップして、店頭の決済用コードを読み取る。続いて、支払い金額を手入力したら、「支払い方法選択に進む」をタップする。あとは、「LINE Pay」を選択して「支払う」をタップしよう。
LINE Payでは下記のような決済画面が表示される。LINE Payでの支払い方法を選んだら、「===円を支払う」をタップ。あとは確認画面で「決済」をタップすると、支払いが完了する。
決済が完了するとかながわPayアプリの画面に戻る。決済によって獲得できるポイントは、決済から8日程度で利用できるようになっており、以降はこのポイントを支払いに利用できる。
かながわPayの加盟店は多岐に渡り、飲食店、コンビニ、スーパー、本屋、ドラッグストア、美容院、宿泊施設など、さまざまな店舗が対象となる。家電量販店のビックカメラ、ノジマ、ヤマダデンキなども加盟店だ。居住地を問わず利用できるので、神奈川県内で買い物することがあるなら、ぜひ活用しよう。(フリーライター・今西絢美)
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック