ダイヤモンド・リテイルメディア デジタル推進室

(画像=地下鉄・新宿三丁目駅から徒歩2分の場所に出店する「ユニクロ新宿三丁目店」の外観イメージ、『DCSオンライン』より 引用)
ユニクロは2022年秋、新宿駅周辺に新たに2店舗を出店する。既存の「ユニクロ新宿高島屋店」「ユニクロ新宿西口店」を合わせて、日本最多の利用者数を誇る巨大ターミナル駅近くに4店舗が集結することになる。
9月16日に「ユニクロ新宿三丁目店」、10月28日に「ユニクロ新宿フラッグス店」をオープンする。両店のオープンを記念して、新宿駅周辺の4店舗では、来店客にオリジナルボックスティッシュを先着順でプレゼントする。また、開業日から数日間、1万円以上購入した来店客に新宿三丁目店ではオリジナルのウォーターボトル、新宿フラッグス店ではオリジナルのポーチを進呈する。
新宿三丁目店は、地下鉄・新宿三丁目駅から徒歩2分の新宿文化ビルの1階と2階に出店する。売場面積は約220坪(約726㎡)。一方、売場面積約430坪(約1419㎡)の新宿フラッグス店は、駅直結の商業施設「新宿フラッグス(Flags)」の4〜5階に入居する。

(画像=「ユニクロ新宿フラッグス店」は、新宿駅直結の商業施設の4〜5階に入居する、『DCSオンライン』より 引用)
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」