「一通り必要なギアも揃えて、もう買うものなんてない!」。そんなこと思っている時期もありました。折りたたむことはできないけど、これすごく便利そうだから皆さんにも紹介します。
固形燃料で火加減調節ができるの嬉しい!
アルコールストーブや固形燃料で、ササっとメスティンで米を炊く。キャンプ慣れしてくると、無駄な労力を省いて手軽に調理がしたくなるもの。
特に軽量キャンパーやバックパックキャンパー、ソロキャンパーの皆様に至ってはアルコールストーブや固形燃料のお世話になっている人も多いのではないだろうか。
固形燃料は100円ショップでも購入でき、コスパも良いことから一度使用するとやめられないアイテムだが、一つ難点があるとしたら火力調節ができないということ。
今回紹介する「aRgo cube(アルゴキューブ)」は、つまみをスライドすることで火口のサイズを調整して、極弱火から強火まで使用できるようになるという。火口を全て閉じ切ってしまえば消火も可能。
錆びにくいステンレス(SUS304)を使用し、製造は日本国内で1点1点丁寧に制作している。水洗いができるので、衛生面でも安心だ。
アウトドア調理をさらに便利にしてくれる最新ギアとなっている。購入はMakuakeにてプロジェクト開催中。
【商品概要】
製品名:aRgo cube
男の隠れ家デジタルでは引き続き、アウトドアにおすすめの最新ギアを紹介していく。
提供元・男の隠れ家デジタル
【関連記事】
・【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
・時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
・かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
・山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
・ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~