生活者の毎日の暮らしの中の“お買いもの”を通じて、身近な社会を良くしていくプロジェクト「お買いいもの~It’s Shopping for Good.~」が発足する。第1弾では、花王、ネスレ日本、NTTドコモ、電通の4社、流通企業20社が参画する。

(画像=『BCN+R』より 引用)
9月1日から対象店舗で花王もしくはネスレの対象商品を合わせて1000円以上をd払い(コード決済)で購入すると、お買いもの額の1%が購入者の選ぶ社会貢献団体に寄付される。公式サイトの寄付先選択ページで自身が応援したい社会(寄付先)を五つのテーマから選ぶことができる。また、購入者にも最大10%がdポイント(期間・用途限定)として後日進呈される。

寄付までのイメージ(画像=『BCN+R』より 引用)
一人ひとりが身近なお買いもので社会貢献を身近に感じて、サステナブルな社会を実現することがプロジェクトの目的。なお、参画メーカーもプロジェクトを通じて対象売上の1%を社会貢献団体に寄付する。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック