第二新卒として就職活動中の人のなかには、大企業への就職を希望している人も多いでしょう。しかし、第二新卒で大手への転職は難しそう……と弱気になってしまうこともあるかもしれません。では、実際のところ、第二新卒で大手企業に転職することや、中途採用で大手企業に採用されることは難しいのでしょうか?また、求人をおこなっている具体的な企業は?早速みていきましょう。

目次
第二新卒と中途の違いは?
第二新卒でも大手企業に転職できる可能性は高い

第二新卒と中途の違いは?

第二新卒が大企業に採用される可能性は?中途採用は?採用されやすい業界や会社は?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

まずは、第二新卒と中途の違いを見ていきましょう。

「第二新卒」に明確な定義はありませんが、おおよそ学校卒業から3年目までとされています。「学校」とは、厚生労働省が「若年者雇用を取り巻く現状」において述べている説明によると、高校、専門学校、短大、高専、大学、大学院のこと。浪人や留年などがあるため年齢を断定することができませんが、おおまかに“学校卒業から3年以内の20代”といったところでしょう。

一方の「中途」は、過去に最低1社以上の企業に就職した経験がある求職者を刺します。こちらも明確な定義はありませんが、社会人経験が3年以上あることをおおまかな定義としているところが大半です。

以上のことから、「社会人経験が3年未満か3年以上か」がひとつの目安といえるでしょう。

参考:若年者雇用を取り巻く現状(厚生労働省)

第二新卒でも大手企業に転職できる可能性は高い

第二新卒が大企業に採用される可能性は?中途採用は?採用されやすい業界や会社は?
(画像=『キャリアゲ』より引用)

まず、第二新卒でも大手企業に転職することは十分可能です。なぜなら、実際に第二新卒の求人をおこなっている大手企業が多いからです。

実際、大手転職サイトの求人情報のうち「第二新卒歓迎」の記載がある求人数は以下の通りです(2022年7月10日時点)

・マイナビ転職:17,181件中1,3836件(77.0%)
・リクナビNEXT:63,135件中15,735件(24.9%)
・doda:144,487件中66,709件(46.2%)
・エン転職:6,902件中4,441件(64.3%)
・リクルートエージェント:公開求人227,646件(別途非公開求人あり)中9,725件(4.3%)
転職サイトによって割合は異なるものの、いずれの転職サイトでも第二新卒歓迎の求人が一定数あることがわかります。

参考:第二新卒が就活・転職活動を成功させる方法は?