国土交通省は8月19日に、自動車ユーザーや自動車関係の業務を担う人向けに、電子車検証の仕様や車検証電子化にともない2023年1月から新たに開始されるサービスの情報を提供する「電子車検証特設サイト」を開設した。

国土交通省、2023年1月の「車検証電子化」の周知用サイトをオープン
(画像=新たに開設された「電子車検証特設サイト」のイメージ、 『BCN+R』より 引用)

 今回の「電子車検証特設サイト」開設は、2023年1月から車検時などに公布される電子車検証が、従来の紙の車検証と比較して大きさや様式が変わるとともに、車検証の情報を電子的に読み取る「車検証閲覧サービス」や、国から委託を受けた民間車検場(指定自動車整備工場)が車検証の有効期間を更新できる「記録等事務代行サービス」が新たに開始されることを受けて行われている。

国土交通省、2023年1月の「車検証電子化」の周知用サイトをオープン
(画像=電子車検証のイメージ、『BCN+R』より 引用)

 「電子車検証特設サイト」は、電子車検証についてイラストなどを交えつつ、わかりやすく解説することを目的としており、自動車ユーザーなどが車検証の電子化に関する必要な情報を手に入れられるよう、電子車検証に関する情報やアプリの入手方法などの情報を集約した。

 同サイトには、2023年1月から交付される電子車検証の仕様や記録事項、電子車検証のICタグ情報の閲覧・参照および車検証情報を電子ファイルでダウンロードするためのアプリについての説明やダウンロード方法、記録等事務代行サービスについての説明や、サービスの実施が可能な事業者の一覧表などを掲載している。

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック