シンキングルアー用ネオジム磁石

他人に頼って回収してもらう方法、浮いているルアーの回収方法はあるが問題は沈むタイプのルアー回収だ。特にエリアフィッシングではスプーンなど沈むタイプのルアーを多用する傾向にある。むしろ一番活用する可能性が高い方法、がネオジム磁石を用いたルアー回収だ。

ネオジム磁石は通常の磁石より磁力が格段に強く、金属がくっつくと外すのに苦労するくらいだ。最近では100円ショップでも販売されており自作も可能であるが、釣具店ではエリアフィッシング用のリリーサー固定用に販売されているので筆者はそれを応用している。

リリーサーの片方の磁石をラインに結び、ルアーが切れた辺りに投げ入れてゆっくりと巻くだけで底に落ちたルアーなら簡単に回収できる。筆者もこのネオジム回収法で多くのスプーンを回収することに成功している。

エリアトラウト(管理釣り場)でロストしたルアーを回収する3つの方法ネオジム磁石を利用したルアー回収の例(提供:TSURINEWSライター福岡崇史)

最後に、昼食代もさることながら折角選んで買ったルアーは最後使い物にならなくなるくらいボロボロになるまで大切に使い込んであげたい。そして、そもそもロストしない釣り方を心がけることも大事なことだろう。

エリアトラウトのキホン 「スプーン」と「クランクベイト」の使い方

エリアトラウトフィッシングで【100匹釣るためのコツと心構え】

海用ルアーでエリアトラウトに挑戦 釣果があった3つのルアーとは?

<福岡崇史/TSURINEWSライター>

The post エリアトラウト(管理釣り場)でロストしたルアーを回収する3つの方法 first appeared on TSURINEWS.