ウナギ釣り柱として責任を全う
午後9時になると、再び風が出てきて、海からの上げ潮が強くなり、仕掛けが上流に流されるようになった。エサも食われなくなったため、10時に納竿した。
自然は予測不可能。強風と川の流れを見て諦めていたが、最高の状況が訪れるとは予想できなかった。予測できない好機に出会うためには、好機が訪れると信じて待つしかない。諦めずに続けて本当に良かった。
土用の丑の日にギリギリ間に合ったことにも奇跡を感じる。奇跡が重なり、久しぶりにいい釣行ができたと大満足だ。鬼滅流でいうと、ウナギ釣り柱として責任を全うできて満足だ(笑)。
帰宅後、妻が早速ウナギをさばいてくれた。なんとか完成したウナギのかば焼きは見栄えではプロに適わないが、「奇跡的にゲットできたウナギ」+「苦労してさばいたウナギ」というストーリーがおいしさをより引き立ててくれ、本当においしかった!
![土用の丑の日に揖斐川河口でウナギ釣り 念願叶い見事に本命3匹手中](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/20220819_ch0904.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/07/2646346_s.jpg)
『天然ウナギ』釣りに有効なエサ5選 採取方法&効果的な状況も解説
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/07/20200716web_KV.jpg)
ウナギ釣り徹底攻略 【仕掛けの工夫・ルール・時期・場所・時間】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2020/08/20200906kondou_top.jpg)
ウナギとアナゴの見分け方 下アゴの『しゃくれ具合』がポイント?
<週刊つりニュース中部版APC・石川友久/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
揖斐川
揖斐川
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年8月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 土用の丑の日に揖斐川河口でウナギ釣り 念願叶い見事に本命3匹手中 first appeared on TSURINEWS.