Unrulyの日本法人であるUnruly Media株式会社は、株式会社GYAOとインストリーム動画広告配信におけるパートナーシップを締結しました。今後、Unrulyの動画広告DSPネットワークを用いて、第3者SSP経由で株式会社GYAOがヤフー株式会社と協力して運営する無料動画配信サービス「GYAO!」(以下、「GYAO!」)へのインストリーム動画広告在庫(プレロール、ミッドロール枠)への広告配信が可能になります。
Unrulyは、2020年に動画およびCTV(※1)広告のグローバルリーダーであるTremor Internationalの傘下へ入り、これまでサービスの主軸としてきたプレミアムメディア向けのアウトストリーム動画広告フォーマット領域に加え、CTV向け広告やインストリーム動画広告フォーマット、アプリ内動画広告、ディスプレイ広告、ソーシャルディスプレイ広告など、サービスの拡大に取り組んでいます。
特にCTVでは、メーカーやサプライヤーとのグローバルパートナーシップを順次締結しており、ブランド広告主に向けて独自の広告リーチ、高いビューアビリティの広告枠を提供しております。
これまでは、日本の広告主へは海外向け広告訴求の際に海外のCTV/OTT(※2)広告在庫を提供してきましたが、今回のGYAOとの提携により、国内でのCTV/OTT向け動画広告配信も可能になります。
株式会社GYAO 代表取締役社長 田中祐介氏のコメント
ブランド向け動画広告のプラットフォームをグローバルに展開しているUnrulyとの広告配信におけるパートナーシップを締結でき大変うれしく思います。Unrulyとのパートナーシップによりユニークな広告クリエイティブを広告主様に提供し、今後さらに拡大が見込まれるCTV/OTT市場の成長に貢献していきます。
Unruly Media株式会社 カントリーマネージャー 中野済のコメント
Unrulyのグローバル戦略において、プレミアムOTT及びCTVの広告在庫の拡大はとても重要であり、国内でもトップクラスのユーザー数を保有する「GYAO!」との提携はUnrulyのみならずTremor Internationalグループ全体にとって意義が大きく、大変光栄に思います。Unruly独自のクリエイティブソリューションを用いて、「GYAO!」の視聴者様と広告主様の双方へ質の高い動画広告サービスをお届けして参ります。
提供元・RTB SQUARE
【関連記事】
・アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
・アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
・朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
・博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
・マイナビ、JX通信社と資本提携