昨今のキャンプブームで、テントを買ったという方も多いはずです。しかしテントに付属しているインナーマットだけでは、寝る際に体が痛いという方が多いです。ここではおすすめのテントマットをご紹介していきます。キャンプだけでなく登山の際にも使える必須アイテムなので、ぜひ選び方もチェックしてみてください。

目次
テントマットとは
テントマットの必要性

テントマットとは

テントマットおすすめ10選!登山やキャンプで必須アイテムの選び方
(画像=『工具男子』より引用)

テントマットはテントの中に敷くマットのことで、クッション性があり寝転がっても痛くないようになっています。厚みのあるカーペットのようなタイプや、マットレスのような敷布団代わりになるタイプなどがあります。

テントを購入すると中に敷くマットが付いていることもありますが、薄手で地面の石や固さもはっきり分かるようなものが多いでしょう。テントマットはテントでの時間を快適にする必須アイテムと言えます。

テントマットの必要性

テントマットおすすめ10選!登山やキャンプで必須アイテムの選び方
(画像=『工具男子』より引用)

テントマットはデイキャンプではそこまで必要性を感じない場合も多いですが、ナイトキャンプや宿泊のキャンプ、登山では必要性をとても感じるアイテムです。テントマットを用意せずキャンプに行って痛い目を見る方も多いので、なぜ必要かをチェックしておきましょう。

必要性①寝心地を良くする

テントマットおすすめ10選!登山やキャンプで必須アイテムの選び方
(画像=『工具男子』より引用)

必要性1つ目は、寝心地を良くするためです。キャンプや登山で寝る場合に、地面が平らで凸凹でない場所の方が珍しいくらいで、区画が整備されたキャンプ場でも石や砂利があったりすることも多いです。

登山では木の根があったり、川沿いは石だらけなど、テントのシートだけでは寝心地が悪く、体が痛くなりしっかり眠れません。キャンプマットがあれば地面が凸凹であってもそう感じず、どんな場所でも安心です。

必要性②地面の熱気や冷気を遮断

もう1つは、地面の熱気や冷気を遮断してくれるためです。テントで眠ると地面の熱気や冷気が直に体に伝わり、特に冬場は冷えで眠れなくなってしまうでしょう。夏でも山の中では予想以上に冷えることもあり、対策をしていないと風邪を引いてしまいかねません。テントマットを敷いて熱気や冷気を遮断すれば、快適に眠ることができるでしょう。