簡単サムゲタンレシピ
★サムゲタンとは?★
丸ごと一羽の鶏肉に高麗人参を入れて煮込んで食べる、夏に人気の韓国伝統のスタミナ料理です。
(レシピ提供:韓国観光公社)

(画像=『たびこふれ』より引用)
<材料・分量>(☆はお好みで)
若鶏500g
もち米50g
高麗人参1本(大きすぎない物を選ぶ)
にんにく2個
なつめ2個
栗1個
☆もち米の粉大さじ1
長ねぎ10g
塩少々
コショウ少々
☆銀杏2~3個
≫若鶏がない場合は一番小さいサイズの鶏を使用しても良いが、肉が固いことがある。
<サムゲタンのだし汁>
水2L
キバナオギの根1本
にんにく3個
生姜1片(20g)
大根50g
☆長ねぎの根30g

(画像=『たびこふれ』より引用)
<作り方>
- もち米は3 時間以上ふやかし、ざるにあげ水気を切っておく。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- 高麗人参は、柔らかいブラシやたわしできれいに洗い、頭の部分を切る。
※高麗人参の頭の部分は熱性、毒性が最も多く集まっているところなので、食べない方が良い。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- にんにく、なつめ、剥いた栗をきれいに洗っておく。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- 長ねぎは、きれいな輪切りにする。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- サムゲタンのだし汁の材料はきれいに洗い、鍋に入れた水が沸騰し始めたら全部入れ、中火で30分ほど煮込む。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- 若鶏は、腹の内側にある内臓や油を取り除き、尾と前足の先を切ってきれいに洗う。
※尾と前足の先には油と血が溜まっており、一緒に煮ると鶏肉特有の油臭さがある。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- なつめ、もち米、高麗人参、にんにく、むき栗を順番に若鶏の腹に押し込み、足を交差させる。
※料理糸で結んでも良い。

(画像=『たびこふれ』より引用)

(画像=『たびこふれ』より引用)
- 鍋に7の鶏と5のだし汁を鶏がつかるまで入れ、ふたを開けて強火で約30分ほど煮込み、水が減ったら鶏がつかるまで水を再度注ぎ、中火で30分ほど煮込む。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- もち米の粉をとき、蓋を閉めて弱火で10分ほど煮た後、火を止める。
※もち米の粉は、サムゲタンのスープを白くどろっとさせるために使われる。すっきりとしたスープが好みの場合は入れなくてもよい。

(画像=『たびこふれ』より引用)
- 4の長ねぎを鶏の上にのせ、塩、コショウを添えて完成!
マシッソヨ~♪(おいし~い)
文・写真・空飛ぶ地球儀 編集部/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介