8月2日(火)、千葉県市川市にある江戸川放水路へと筆者お初なハゼ専で子供とボート釣行。はじめてのボート釣りでわくわくしていた子供と出掛けた結果、3時間限定釣行で130尾のハゼが遊んでくれ大満足釣行となった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

江戸川放水路

同地は江戸川下流域で分岐している本流であり、初夏からハゼ釣りで人気スポットとなっている。ボート店も数軒が並んでいて、東京メトロ東西線妙典駅側、原木中山駅側と川を挟んでハゼ釣りが盛んなエリアである。

今回利用した船宿は『たかはし遊船』で、私もお初ながらに親切丁寧に対応してくれ早くもお気に入りである。私も同地での釣りは近年トライしようと思案していたが、次女がボートで釣りしたいと希望したことで今回のチャレンジに至った。

江戸川放水路のボートハゼ釣りで本命130尾 子供と一緒に短時間で満喫
(画像=今回実釣したたかはし遊船のボート(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)、『TSURINEWS』より 引用)

タックル

ハゼ釣りといえばミャク釣り仕掛けが1番だ。

ミャク釣り

竿は190-210ズーム仕様の万能竿(筆者)、小技小物140(次女)、ミチイトはベーシックフロロ0.6号、オモリはタル型オモリ1号、ハリは流線3号、エサはアオイソメをセットしたミャク釣り仕掛け。ボート用に竿掛けと生簀をセットして釣りやすくレイアウトした。

江戸川放水路のボートハゼ釣りで本命130尾 子供と一緒に短時間で満喫
(画像=ミャク釣り仕掛けとエサ(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)、『TSURINEWS』より 引用)