「船釣り情報」に掲載された船宿の今週の特選釣果情報をお届け。朝晩は少し暑さも和らぎ、秋の気配が感じられるようになった。九州エリアは夏の人気ターゲット「夜焚きイカ」と秋の人気ターゲット「タチウオ」がどちらも期待できる好季到来。ぜひ釣果をチェックして釣行しよう!
●大分県のリアルタイム天気&風波情報
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:昭隆丸)
大分県:Soyamaru
本日は第3soyamaruにて夜焚きイカ釣行。開始からポツポツ。段々とサイズもよくなり、潮止まりからデカい申し分なしのイカがプチラッシュ。
お客さんが船上で釣りたてケンサキイカを刺身に。少しおよばれしましたが美味しすぎました。カボス鉄板ですね!
皆さんお土産を確保して頂きました。本日のご乗船ありがとうございました。
釣行エリア:大分県_国東エリア
釣行日:2022年08月20日
▼詳細は「船釣り情報」ページを参照
![今週の『船釣り情報』特選釣果 九州北部で夜焚きイカとタチウオが好調](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/wpSoyamaru.jpg)
Soyamaru
![船宿の画像](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/11/3c06771b47ee57050a46f3f2044a424b.jpg)
Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました
大分県:照陽
8月22日もタチテン張り切って行きました。前半、アタリ多めでしたが、バラシも多くクセ高め~少し難易度高めなの?で、その後が単発モードに。反応変え変えやりますが単発。そんな雰囲気の中、やってくれました。じゃーん。F7。おめでとうございます。
その後も単発モードは変わらずでした。そうなると個人差でますよねー。まあ平均サイズは悪くないのが救いです。それと今日は一段と2枚潮キツかった……。関係あるよね、だって小さいアタリからの、アワセのタイミング分かりにくくなるもの……。
本日のご乗船ありがとうございました。またのご利用お願い致します。
釣行エリア:大分県_国東エリア
釣行日:2022年08月22日
▼詳細は「船釣り情報」ページを参照
![今週の『船釣り情報』特選釣果 九州北部で夜焚きイカとタチウオが好調](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/91c12104b417adb25d5eced7f7fe0af3.jpg)
照陽
![船宿の画像](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/09/02c4c69f6fb581be448f7247479e7f27-1.jpg)
タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★