釣り方とエサ

型がいいので宙・底釣りともに道糸は1~1.25号、ハリスは0.5~0.6号を使用すると安心。

宙釣りの場合は、基本的に両ダンゴで釣れる。ハリス長は、上20~40cm、下30~60cm。スレた魚が多いので、ハリスは長めから入り、ウキの動きを見ながら詰めていくのがいいだろう。

今週のヘラブナ推薦釣り場2022【埼玉県・切所沼】タックル図(作図:週刊へらニュース山野正義)

ハリは、バラサやセッサの場合は6~7号を使う。ウキは、長ハリスの時は、ボディー5~7cmでPCムクトップが適している。ハリスが短い時は、ボディー4~5cmでパイプトップがいい。

エサはカクシン300㏄+コウテン100㏄を水100㏄で作る手水で調整する。ペトコンで食わせる時は、カクシン300㏄+BBフラッシュ100㏄を水100で作り、手水で練り込み調整するといいだろう。

底釣りでも、基本的に両ダンゴで狙う。ハリスの長さは上35~40cm下45~50cm、ハリはセッサ、バラサの場合は5~6号。ウキはボディー6~8cmのパイプトップ使用が適している。

エサはダンゴの底釣り芯華単品の標準作りでも十分対応できる。底釣りはマブナや半ベラが多いので、どちらかと言えば宙釣りがお勧め。

<週刊へらニュース山野正義/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
切所沼
入釣料:¥400(現場徴収)
問い合わせ:埼玉中央漁協 TEL=048(521)2919
この記事は『週刊へらニュース』2022年8月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 今週のヘラブナ推薦釣り場2022【埼玉県・切所沼】 first appeared on TSURINEWS.